ファミマ調査でわかった1人あたりの週の卵消費個数。人気の卵料理ランキング、「卵焼き」「目玉焼き」を抑えた1位は好みが分かれるあの料理

ファミリーマートが「卵」について1030人にアンケートを実施。驚きの結果が明らかになりました!
卵のイメージ画像
nathamag11 via Getty Images
卵のイメージ画像

多くの人にとって、日々の食生活に欠かせない存在である卵。

コンビニ大手ファミリーマートが「日本人と卵」をテーマに全国の18〜69歳を対象に実態調査を行い、1030人の回答をまとめ、1月28日に結果を公開した。

日本人と卵の実態調査

ファミリーマート

「あなたは卵・卵料理が好きですか?」という質問に対して、「好き」あるいは「どちらかというと好き」と答えた人は回答者全体の96.8%に上った。

ファミリーマート

「卵・卵料理を食べる頻度」については、「1日に1食程度」食べると答えた人が32.4%で最多だった。さらに、24.0%が「1日に2〜3食程度」食べると答えたほか、「1日に4〜6食程度」食べる人も18.3%いることが明らかになった。

回答をもとに卵の摂取量(卵料理を含む)を試算すると、1人あたり平均週6.1個を食べている結果に。日本に暮らす多くの人にとって、卵は食事を支える食材の一つとなっていることがわかる。

好きな卵料理ランキング

ファミリーマート

「好きな卵料理」を複数回答で尋ねたところ、1番人気はふわとろ派や昔ながらの薄焼き派に好みが分かれる「オムライス」だった。「玉子焼き」、「目玉焼き」、「親子丼」が続く結果となった。