
BuzzFeed
梨といっても日本では50種類以上栽培されているそうで、その中でも比較的店頭に出回っている茶色っぽい色をした「赤梨」と呼ばれる品種は、肉質は柔らかで果汁が多いのが特徴。「豊水」や「幸水」、「あきづき」などが代表的です。
さて、この二つをパッと見比べてみると、表面がツルツルしているものと、ザラザラしているものがあるのですが、どちらを選べば良いと思いますか??
表面がツルツルしているものを選ぶのが◎

BuzzFeed
Advertisement
完熟が進むにつれ、梨の表面が「ツルツル」してなめらかになっていきます。熟成が進んでより甘くなっているんだとか!
他にも3つ、見極めるポイントがあるのでチェック!
軸が太くてふっくらしているもの。
果皮に張りがあり、ずっしりと重みがある。
表面が黄色みがかっているもの。
これらを目安に選ぶと甘くておいしい梨に出会える確率がアップします!
じゃあザラザラした梨はおいしくないのか?

BuzzFeed
実はハズレというわけではない!
表面がツルツルした梨と比べると、熟成が進んでいない分、すっきりした甘みとシャキシャキとした食感が楽しめますよ♪
Advertisement
少し柔らかい梨が苦手な私にとっては、こっちの方が好みかも!?

BuzzFeed
この時期でしか味わえない甘くてジューシーなおいしい梨を見極めて、秋の味覚を楽しみましょう!ぜひ、試してみてくださいね♪
🍳🍳🍳Let’s try🍳🍳🍳