またも男性だらけの石破内閣。ジェンダー平等が進む各国と比べてどう違う?過半数が女性の国も

10月1日に発足した石破内閣で、入閣した女性議員は19人中わずか2人。ジェンダーギャップ指数で上位に位置する各国と比べると、その差は歴然としています。

自民党の石破茂総裁は10月1日、臨時国会で第102代の総理大臣に選出され、新内閣を発足させた

19の閣僚ポストのうち、女性は2人にとどまった。2023年9月に成立した第2次岸田再改造内閣では19人中女性は5人で、新内閣はさらに女性の数を減らす結果となった。

世界経済フォーラムが6月に発表した「ジェンダーギャップ指数2024」で、日本は調査対象となった146カ国中118位となり、主要7カ国(G7)では最下位だった。政治分野は前年に比べて改善が見られたものの、依然として113位という低い水準にとどまっている。

男女平等が進む他国の政治のリーダーたちと、どれほど異なっているのか?ジェンダーギャップ指数の上位国の写真と比較してみた。

日本

10月1日に石破茂内閣が発足。19人の閣僚のうち、女性は文部科学相の阿部俊子氏と、こども政策担当相の三原じゅん子氏の2人。

石破茂首相(前列右から3番目)と新閣僚たち
石破茂首相(前列右から3番目)と新閣僚たち
STR via Getty Images


スウェーデン

2024年のジェンダーギャップ指数で5位にランクインした北欧スウェーデン。2022年10月、ウルフ・クリステション首相率いる連立政権が発足した。

ウルフ・クリステション首相率いる新政府発足時の集合写真(2022年10月)
ウルフ・クリステション首相率いる新政府発足時の集合写真(2022年10月)
スウェーデン大使館

男女問わず、すべての人が意思決定に平等に参加する社会の実現がスウェーデンの目標です
長年、私たちは平等への取り組みを行なってきましたが、来日したスウェーデン議会の委員会の写真から、ひとつの成果が見てとれます
2022年の総選挙後、議会には男性議員が188名、女性議員が161名活動しています🇸🇪 pic.twitter.com/SaoRRJLYF9

— スウェーデン大使館 (@EmbSweTokyo) September 19, 2024

ノルウェー

ジェンダーギャップ指数3位のノルウェーでは2021年、労働党と中央党による新連立内閣が発足した。発足当時、ヨーナス・ガール・ストーレ首相率いる閣僚メンバー18人のうち、女性は過半数の10人に上った

駐日ノルウェー大使館のX投稿によると、ノルウェーでは1988年の男女平等法の改定で、クオータ制度が導入された。2023年7月時点で女性大臣の割合は47%。

🇳🇴先月の選挙結果を受け政権が交代しストーレStøre内閣が発足しました。労働党・中央党による連立内閣で中央党ヴェードゥムVedum党首は財務相に就任しました。閣僚19名のジェンダーバランスは女性10、男性9。昨日10/14王宮で任命式が行われました。https://t.co/lBq626Gy9M pic.twitter.com/MsN2djkUIN

— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) October 15, 2021

#女性大臣の日🙋♀️
現在 #ノルウェー の女性大臣の割合は47%(19名中9名)です。
🇳🇴初の女性大臣誕生は1945年、1986年第二次ブルントラント内閣で女性閣僚割合は47%まで飛躍的に伸び1988年には男女平等法改定により #クォータ性 が導入されました。今日までの男女比一覧です👇https://t.co/th51FKtw5B pic.twitter.com/AiJDCAJinm

— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) July 19, 2023

ニュージーランド

ジェンダーギャップ指数4位のニュージーランドでは、2023年11月の総選挙で国民党が第1党となり、クリストファー・ラクソン党首が首相に就任した

国民党のクリストファー・ラクソン党首(前列左から4人目)と新閣僚ら=2023年11月27日
国民党のクリストファー・ラクソン党首(前列左から4人目)と新閣僚ら=2023年11月27日
Pool via Getty Images

フィンランド

ジェンダーギャップ指数が2位のフィンランドでは、2023年4月の総選挙の結果、国民連合党首のペッテリ・オルポ首相率いる連立政権が誕生。閣僚19人中、女性は過半数の12人だった

フィンランドの閣僚たち。前列右から2人目がペッテリ・オルポ首相。
フィンランドの閣僚たち。前列右から2人目がペッテリ・オルポ首相。
フィンランド政府の公式サイト

注目記事