▽目次
花火の後片付けが大変…簡単な方法ないかな
ポリ袋と爪楊枝があれば、花火の後片付けがとってもラクに♪
まとめ
花火の後片付けが大変…簡単な方法ないかな
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/66d514e82400008028579929.jpg?cache=G9UPRbmIvi&ops=scalefit_720_noupscale)
Onnnela/オンネラ
小さいお子さんがいる家庭では、夏に手持ち花火を楽しむ機会も多いのでは?子どもも大人も楽しめる花火ですが、遊んだあとの後片付けが大変ですよね。今回は、手持ち花火の後片付けをラクにする裏ワザをご紹介します。便利なので、ぜひ覚えておいてくださいね!
Advertisement
ポリ袋と爪楊枝があれば、花火の後片付けがとってもラクに♪
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/66d515142300001e007821aa.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnnela/オンネラ
まず、ポリ袋と爪楊枝を用意します。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/66d5153523000019007821ac.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnnela/オンネラ
ポリ袋の下の方に、爪楊枝で穴をあけていきましょう。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/66d515592300001a007821ae.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnnela/オンネラ
Advertisement
穴をあけたら、バケツに袋をかぶせて水を入れます。遊び終わった花火は、袋の中に入れていきましょう。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/66d515872300001e00c5bc3d.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnnela/オンネラ
花火が終わったら、袋を持ち上げると穴から水が出てきます。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/66d515b12300008b00c5bc3f.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnnela/オンネラ
水がすべて出たら、袋に花火の燃えカスだけが残るので、後片付けがとってもラクになりますよ♪
まとめ
花火の後片付けは、ポリ袋と爪楊枝があればとってもラクになるんです。方法は、用意したポリ袋の下の方に爪楊枝で穴をあけ、バケツにかぶせて水を入れるだけです。花火が終わったら袋を持ち上げるだけで、穴から水が出て、花火の燃えカスと水を簡単に分けることができますよ♪ぜひマネしてみてくださいね♪
Advertisement
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
(Onnnela掲載記事:『花火の後片付けがラクになる裏ワザはこれ!』より転載)