パリ・パラリンピックは8月28日(日本時間29日)、パリ中心部のコンコルド広場で行われた開会式で開幕した。9月8日までの12日間に22競技、549種目が行われる。
パリで初めて開催される夏季パラリンピックには、史上最多の167カ国・地域と難民選手団が参加し、約4440人の選手が出場を予定。日本選手団は海外大会では最多の175選手が出場する。
大会期間中、ハフポスト日本版ではその日の“ベストショット”を毎日配信。
IPCの公式フォトエージェンシー「Getty Images」が写真を選び、エディトリアルコンテンツ シニアディレクターのキャシー・トロッター氏のコメントともに紹介。パラリンピックの中で生まれるさまざまなドラマをお届けする。
【Day0】8月28日

「この一枚の写真は、フランスの旗手であるアレクシス・ハンキンカンとナンテナン・ケイタ、そして他の3人のパラリンピアンの見事なシルエットで、パラリンピックの熱気球が夜空に向かって上昇し始める瞬間を捉えている」
【Day1】8月29日

「ゲッティイメージズのフォトグラファー、ナオミ・ベイカーが、車いすバスケットボールのスペイン対アメリカの試合中に撮影したこの一枚は、すべてが見事に調和している。ボール、リム、車いすのサークルが美的なセンスを感じさせ、ネットの下からのぞくスペイン代表選手の表情に釘付けになる」
【Day2】8月30日

「ゲッティイメージズのフォトグラファーエズラ・ショーが撮影したこの画像は、女子400m・T11準決勝での選手とガイドの間の正確さ、相乗効果、信頼関係を浮き彫りにしている。フォトグラファーは、選手たちの左右対称のフォルムに焦点を当て、ふたりをつなぐ綱の微妙なディテールにフォーカスした」
【Day3】8月31日

「ゲッティイメージズフォトグラファーのアダム・プリティが撮影したこの見事な写真では、アスリートの顔と鏡のように映ったゴーグルに目が釘付けになり、巧みなスローシャッターによって動きが見事に伝わってくる。このショットは、このような壮大でユニークな写真を撮影するために水中ロボットカメラを使用する際の技術とフォトグラファーの意思決定の賜物だ」
【Day4】9月1日

「ゲッティイメージズのフォトグラファー、マイケル・スティールによるこのダイナミックな1枚は、アメリカ代表のトレボン・ジェニファーが転倒する直前、片輪の車輪にもたれかかる瞬間をとらえている。見る者の視線は即座にそのアクションに引き寄せられ、さらにフレームの奥へと進み、他の選手たちの強烈な表情がドラマを盛り上げる」
【Day5】9月2日

「ゲッティイメージズのフォトグラファー、ステフ・チェンバースが捉えたこの素晴らしい瞬間は、まさに完璧なアクションショットです。絶妙なタイミングで、選手の苦悶の表情がはっきりと捉えられており、ラケットとシャトルコックも見事に収められている。この写真は、競技の熱気の中での選手の強さ、柔軟性、そして情熱を見事に表現している」
【Day6】9月3日

「アレックス・デイヴィッドソンによって撮影されたこの力強い一枚は、アメリカチームのクリスチャン・キングとタイラー・メレンが、ゴールボールで決定的なセーブを果たす瞬間を鮮やかに描き出している。視覚障がいのある両選手の驚くべき連携とコーディネーションは、ゴールボールに求められる激しいチームワークと信頼関係を際立たせている。彼らのシンクロした動きが、ゴールボールの本質を美しく表現している」
【Day7】9月4日

スポーツ写真において、感情を捉えることは重要な要素です。歓喜や敗北の瞬間は観客を引き込み、一枚の写真で全体の物語を語り、キャプションが不要なことさえあります。この写真では、上地結衣選手が女子車いすテニスシングルス準決勝でアニーク・ファン・クート選手に勝利し、マッチポイントを決めた瞬間を祝う姿が、勝利の喜びを完璧に捉えています。
【Day8】9月5日

この巧妙な写真では、男子フルーレ団体決勝戦の一瞬をとらえ、ゲッティイメージズフォトグラファーのデビッド・ラモスが、オリバー・ワトソンのヘルメットを焦点にしている。スローシャッターを使用することで、相手が接触を避けようと体をひねる際の躍動感を強調している。
【Day9】9月6日

この写真は、陸上男子1500m決勝で2人の選手がぶつかり合い、よろめく瞬間を捉えた。フォトグラファーがこのような予測不可能な瞬間を捉えられる保証はない。ゲッティイメージズフォトグラファーのステフ・チェンバーズは並外れた仕事で、この衝突の瞬間を写真に残した。
【Day10】9月7日

女子100mT63決勝で金メダルを獲得したマルティナ・カイローニが飛び跳ねて喜ぶ姿をスタジアムの照明が捉えている。
魚眼レンズの使用したこのクリエイティブな撮影は、この瞬間のエネルギーを完璧にとらえ、ローアングルが迫力とドラマを加えている。
【Day11】9月8日


2024年パリパラリンピックの幕が閉じる中、心に残る2枚の印象的な写真をお届けする。1枚目は、美しく構図された写真で、夜空を彩る花火が鮮やかに写し出された閉会式の壮大な光景が広がっている。
2枚目は、DJマーティン・ソルヴェイグの「ワン・モア・タイム」に合わせて、フランス代表選手たちが歓喜の中で踊る瞬間を捉えたものだ。これらの写真は、閉会式の規模の大きさだけでなく、イベントを形作る選手たちの姿を映し出し、喜びとエネルギーに満ちた祝祭、そして人々の心のつながりを感じさせる瞬間を捉えている。

Cassie Trotter(キャシー・トロッター)
ゲッティイメージズ エディトリアルコンテンツ シニアディレクター。ラジオ、テレビ、写真など、世界のメディア業界で20年以上の経験を持つ。ゲッティ イメージズ アジアパシフィックのエディトリアル担当シニアディレクターとして、世界トップクラスのエディターやフォトグラファーのチームと協力し、質の高いニュース、スポーツ、エンターテインメントの画像を提供している。