目次
・ゆで卵の殻むきが毎回キレイにできる方法ないかな…
・保存容器に入れてシャカシャカ振ろう!つるんとキレイに殻むきできるテク
・まとめ
ゆで卵の殻むきが毎回キレイにできる方法ないかな…

Onnela/オンネラ
毎回キレイにできるといいのですが、失敗するとイライラしてしまうゆで卵の殻むき。実は、保存容器を使うだけでつるんときれいにむけるんです!今回ご紹介するテクは、複数個のゆで卵にも対応できるので効率的♪簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!
保存容器に入れてシャカシャカ振ろう!つるんとキレイに殻むきできるテク

Onnela/オンネラ
Advertisement
適当な大きさの保存容器を用意します。

Onnela/オンネラ
保存容器にゆで卵を入れたら、少量の水を加えましょう。

Onnela/オンネラ
あとは、10秒ほど上下左右にシャカシャカ振るだけ!

Onnela/オンネラ
Advertisement
振り終わったら、いつも通り殻をむきます。

Onnela/オンネラ
振ってヒビが入ったところから水が入るので、つるんと簡単に殻がむけるようになるんです!

Onnela/オンネラ
ゆで卵をたくさん使いたいときでも、まとめて処理できるのでとても助かりますよね!
まとめ
ゆで卵の殻がキレイにむけなくてイライラした経験がある方も多いのでは?そんなときは、ゆで卵を少量の水とともに保存容器に入れ、シャカシャカ振ってから殻むきしてみましょう。ヒビが入ったところから水が入るので、つるんと素早く殻がむけるんです。今回のテクは、複数のゆで卵を使いたいときにも便利なので、ぜひ試してみてくださいね♪
Advertisement
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
(Onnela掲載記事:『つるんと簡単♪ゆで卵の殻むきが簡単にできる裏ワザ大公開!』より転載)