目次
・アボカドの変色を防ぐ方法が知りたい!
・電子レンジでチンするだけ!風味をつけない変色防止テクを活用しよう
・まとめ
アボカドの変色を防ぐ方法が知りたい!

Onnela/オンネラ
サラダやおつまみなど、さまざまなレシピに活用できるアボカド。ただし、カットしたアボカドは茶色に変色しやすいのが難点です。変色防止には、オリーブオイルやレモン、マヨネーズを活用する方法もありますが、風味をつけたくないときもありますよね。
Advertisement
そんなときは、レンジでチンするのがおすすめ♪風味をつけることなく変色を防止できるので、ぜひ試してみてくださいね!
電子レンジでチンするだけ!風味をつけない変色防止テクを活用しよう

Onnela/オンネラ
電子レンジを使って変色を防ぐには、アボカドを皮つきのまま半分に切った状態にしておきます。

Onnela/オンネラ
Advertisement
そして、そのまま500〜600Wの電子レンジで加熱するだけです。ポイントは、ラップを付けずそのまま加熱すること。

Onnela/オンネラ
加熱後、半日経過してもこの通り!変色が進んでいないのがわかりますよね。加熱後、半日経過してもこの通り!変色が進んでいないのがわかりますよね。
Advertisement
まとめ
変色しやすいアボカドは、皮付きのまま半分に切った状態で、電子レンジに入れて10〜20秒加熱してみましょう。レモンやオイルなどを活用した変色防止テクと違い、風味をつけることなく変色を防ぐことができます。アボカドを使用する際には、今回ご紹介したワンテクを取り入れてみてくださいね♪
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
(Onnela掲載記事:『アボカドの茶色い変色を防ぐ裏ワザ|風味をつけずに変色を防止する方法』より転載)
【関連記事】鶏とザーサイの梅和え