目次
- 爪や指が痛くないキーリングの付け方のコツが知りたい
- ストロー1本でOK!キーリングを簡単に付ける方法にチャレンジ
- まとめ
爪や指が痛くないキーリングの付け方のコツが知りたい

Onnela / オンネラ
キーリングにカギやチャームを付けるとき、爪を痛めてしまった経験がある人も多いのでは?今回は、爪を痛めにくいキーリングの付け方をご紹介します。どこの家庭にもある、ストローを使うだけなので難しいコツは必要ありません。ネイルしたばかりの爪でも気にせずにできる方法なので、ぜひマネしてみてくださいね♪
Advertisement
ストロー1本でOK!キーリングを簡単に付ける方法にチャレンジ

Onnela / オンネラ
爪を痛めやすいキーリングの取り付け。特に、ネイルしたばかりだと、付けるのをためらってしまうことも…。そんなときは、ストローを1本用意しましょう。

Onnela / オンネラ
Advertisement
ストローをキーリングに挟み込みます。このとき、できるだけ奥まで差し込むのがポイント。奥まで挟んでおくことでさらに付けやすくなりますよ。

Onnela / オンネラ
程よく差し込んだら、適度な長さにカットしましょう。

Onnela / オンネラ
Advertisement
カットした部分から、他のキーリングやカギを差し込むと、驚くほどスルッと通せるんです!

Onnela / オンネラ
この方法なら、爪や指を痛める心配もありませんね。

Onnela / オンネラ
キーリングを付けるときのために、カットしたストローを1本ストックしておくのもおすすめですよ♪
まとめ
複数の鍵をまとめて持ち運べるキーリング。便利な反面、付けるときに爪や指を痛めることも。今回紹介した、ストローを使ったキーリングの取り付け方法はとても簡単です。難しいコツもないので、誰でもさっとできるんです。ぜひマネしてみてくださいね!
Advertisement
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
(Onnela掲載記事:『キーリングの痛くない付け方テク|爪へのダメージゼロで簡単に通すコツ』より転載)