
4月に入社を控える新社会人のために、「自分のなりたい社会人像」に近づくための専用ヘアサロンが3月19日から5日間、期間限定でオープンした。
「社会人らしい髪型・髪色にすべき」という周りの目や固定観念を打ち破り、コーチやヘアスタイリストとともに、自分のなりたい大人になるための「社会人髪」を模索する、というコンセプト。
新社会人たちはそれぞれ、「自信を持って自分を表現できる髪」「新しい環境へ挑戦させてくれる髪」など、思い思いのヘアチェンジに挑戦した。

イベントはすでに終了してしまったが、4月1日からはオンラインで美容室でのコーチングを疑似体験できる「社会人髪診断」が展開されており、こちらは新社会人に限らず、誰もが利用可能だ。

新社会人ではないが、私も早速チャレンジ。
最初のページには「5つの質問で、あなたにぴったりの社会人髪を診断します。さあ『社会人っぽく』をもっとあなたらしく、新しく」とある。
診断を始めると、「どんな雰囲気の職場で働きたいか?」など、1問ずつ、合計5問が出題され、全てに答えると診断が下される。
私の診断結果は、「チームのやる気を引き出すモチベータータイプ『上品パッツンヘア』」だった。今まで挑戦したことのないヘアスタイルだが、次回美容室に行くときには参考にさせてもらおう。

ちなみにこの診断、色々試してみると、それぞれの質問の答えによって次の質問が変わるため、5つの質問は固定されている訳ではないようだ。他の診断結果には「成長に貧欲で駆け上がるクライマータイプ『差し色インナーカラー』」や、「自分の個性を貫くアーティストタイプ『ワイルドウルフカット』」などがあった。
誰でも参加できるので、挑戦してみると新たな自分を発見できるかもしれない。
これらのイベントやコンテンツを企画したのは、ヘアケアブランド「LUX(ラックス)」。「自分らしい美しさを謳歌できる社会」を目指し、ブランドスローガン「#BeHairself私の髪は、私が決める。」を掲げている。
2023年から、誰もが自分で自分の髪を選べる社会の実現を目指すプロジェクト「Real Me ID Project」を開始しており、今回の企画はその第2弾となった。