
NurPhoto via Getty Images
X(旧Twitter)に、音声通話とビデオ通話の機能が追加されていることをご存知だろうか。しかも、初期設定では全アカウントが「着信可能」、すなわち自分がフォローしているアカウントか、アドレス帳に登録されているアカウントからの着信を受けられるという仕様になっている。
Advertisement
通話を発信できるのは有料サービスの「X Premium」ユーザーのみだが、これまでにダイレクトメッセージでやり取りをしたことがあるX Premiumのアカウントから、予期せず音声またはビデオ電話がかかってくる可能性がある。
「着信可能」となっている初期設定を変え、着信オフにする手順を紹介する。
Xで「着信オフ」にする方法は?
➀モバイル版アプリの場合、左上のアカウントアイコンをタップし、「設定とサポート」の「設定とプライバシー」をタップ。

Huffpost Japan
Advertisement
②設定画面から、「プライバシーと安全」をタップ。

Huffpost Japan
➂「ダイレクトメッセージ」をタップ。

Huffpost Japan
④初期設定でオンになっている「音声通話とビデオ通話を有効にする」のチェックをオフにする。完全にオフにせずとも、着信相手を制限することが可能だ。
Advertisement
または、ダイレクトメッセージ画面右上の歯車マークから、この設定ページに直接移動することもできる。

Huffpost Japan