【能登半島地震】寄付先一覧。日本赤十字社や石川県共同募金、ふるさと納税からも支援金や義援金が送れます

震災直後で自治体側の受け入れ態勢が整っていない現状では、私たち個人ができる支援は限られていますが、義援金や支援金の寄付によって被災地の力になることができます。
1月1日の地震により壊滅的な被害を受けた町=2日、石川県能登町
1月1日の地震により壊滅的な被害を受けた町=2日、石川県能登町
via Associated Press

能登半島地震で災害対応や復興の支援として、被災した石川県や日本赤十字ら民間団体が、義援金や支援金を受け付けています。

主な窓口の一覧は以下の通りです。

♢日本赤十字社

日本赤十字社は「被災地の方々の生活を支援するため、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額をお送りします」と説明しています。

配分先(1月5日現在):石川県、富山県
受付期間:2024年1月4日(木)から2024年12月27日(金)まで

♢石川県共同募金会

石川県共同募金会は、「被災された方々を支援することを目的に災害義援金の募集を行います」としています。

配分先:石川県
(関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により配分基準等を決定し、市町を通じて被災者に給付)
受付期間:2024年1月4日(木)から2024年12月27日(金)まで
(被災状況に応じて、受付期間を延長する場合あり)

令和6年能登半島地震災害義援金」への寄付はこちら

♢ふるさとチョイス災害支援

ふるさと納税を通じて、災害が発生した地域に対して、速やかに支援を行うことができるサイトです。被災地または代理寄付受付自治体に直接寄付ができます。

支援できる自治体:支援できる自治体:石川県輪島市、石川県珠洲市、石川県能登町、富山県氷見市など
受付期間:2024年1月4日から2024年3月31日など(詳細は各寄付ページをチェック)

♢日本財団 災害復興支援特別基金

日本財団は「間接経費を取ることなく、全額を災害支援のために活用いた
します」としています。

配分先:2024年1月1日から3月31日(予定)までの寄付は、「令和6年能登半島地震」の被災地への支援として活用

日本財団 災害復興支援特別基金」への寄付はこちら

♢令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)

Yahoo!基金は「クレジットカード会社の手数料等(消費税含む)を除き全て本災害の緊急救援活動、被災地復旧支援として被災者や被災地のために活用させていただきます」と説明しています。

現在の配分先:被災地
受付期間:2024年1月1日から2024年3月31日まで

♢ピースウィンズ・ジャパン 令和6年能登半島地震 緊急支援

ピースウィンズ・ジャパンは、「READYFOR」上でクライドファンデングを開始。寄付金は「現地のニーズを調査の上、被災地域での食料、水、医薬品、衛生用品、避難所などの緊急支援に活用します。また緊急支援後は、地域主導の長期的な復旧・復興支援を支援します」としています。

受付期間:2024年3月31日まで

♢ドラえもん募金 能登半島地震による被災者支援

テレビ朝日のドラえもん募金では、「NTTドコモ」と「au」「ソフトバンク」のスマートフォンから、1回100円から1000円までの金額を選んで寄付できます。テレビ朝日は「寄付金は全額、各地で被災された方々の支援に充てられます」としています。

注目記事