本格的な冬を前に朝晩の冷え込みがますます厳しくなり、空気も乾燥してきました。気づくと肌が粉をふいているということはないでしょうか。
ピリピリしたり、軽いかゆみを感じることもあります。この時季に乾燥に気をつけたいのは、手や顔だけではないといいます。野村皮膚科医院(横浜市神奈川区)院長の野村有子先生に詳しく教えていただきましょう。
ピリピリしたり、軽いかゆみを感じることもあります。この時季に乾燥に気をつけたいのは、手や顔だけではないといいます。野村皮膚科医院(横浜市神奈川区)院長の野村有子先生に詳しく教えていただきましょう。
空気の乾燥する季節に注意したい肌の乱れ
野村先生によると、「空気が冷たく乾燥する季節には、3日晴れが続くと肌トラブルの患者さんが急に増える」といいます。冬は肌にとってきびしい環境なのです。
なぜ、肌の乾燥は起きてしまうのでしょうか。
「肌は、細菌などの異物の侵入や刺激から身体を守り、水分の蒸散を防ぐ臓器で、バリア機能が備わっています。肌の一番外側の角層は、皮脂膜やセラミドなどの保湿成分でうるおいが保たれています。
きめ細かでしっとりしている肌とは、潤いが保たれてバリア機能が十分に働いている健康な状態なのです。
ところが乾燥により角層がはがれたり、冷えで肌のターンオーバーが乱れるなどすると、肌のきめが乱れてきます。肌にざらつきやかゆみを感じるのは、バリア機能が低下して、肌から水分が蒸発しやすく、外部からの刺激に弱くなっているからです。
乾燥肌を放置していると、皮膚の深部にまでダメージを受けたり、乾皮症性湿疹に進行することもあります。かさつき・粉ふきがあったら、すでに初期の乾燥肌の状態です。早めに対処するようにしましょう」(野村先生)
なぜ、肌の乾燥は起きてしまうのでしょうか。
「肌は、細菌などの異物の侵入や刺激から身体を守り、水分の蒸散を防ぐ臓器で、バリア機能が備わっています。肌の一番外側の角層は、皮脂膜やセラミドなどの保湿成分でうるおいが保たれています。
きめ細かでしっとりしている肌とは、潤いが保たれてバリア機能が十分に働いている健康な状態なのです。
ところが乾燥により角層がはがれたり、冷えで肌のターンオーバーが乱れるなどすると、肌のきめが乱れてきます。肌にざらつきやかゆみを感じるのは、バリア機能が低下して、肌から水分が蒸発しやすく、外部からの刺激に弱くなっているからです。
乾燥肌を放置していると、皮膚の深部にまでダメージを受けたり、乾皮症性湿疹に進行することもあります。かさつき・粉ふきがあったら、すでに初期の乾燥肌の状態です。早めに対処するようにしましょう」(野村先生)
乾燥しやすいのはここ!
冬に乾燥しやすいのは体のどこでしょうか。
「皮膚が薄い、皮脂腺・汗腺が少ない、摩擦や圧などの刺激を受けやすい部分が乾燥しやすいです。具体的には手や肘(ひじ)、腕、膝(ひざ)、すね、かかとなどです。
意外な部分では、太もも、わき腹、腰など、顔では、目元、頬(ほお)、唇なども注意したい部位です。
肌が乾燥するとさらに刺激を受けやすくなるため、これらの部位はより丁寧に保湿ケアをして、守る必要があります」(野村先生)
Advertisement
こまめな保湿で肌を守ろう
皮膚のバリア機能を保つためには、保湿が欠かせませません。
「絶対に忘れてはならないのは、入浴後の保湿ケアです。クリームやローションなどは脱衣場に置いておいて、お風呂上がりにそのまま保湿することをおすすめしています。
手洗いや家事などで水を使った後も、同じように保湿しましょう。手は常に使われる上に紫外線や外気にさらされています。ハンドクリームを家のあちこちに置いておくと便利です。
肘や膝などは、乾燥しやすいだけでなく衣類などの摩擦や圧迫も受けます。摩擦から色素沈着を起こして黒ずみになることもあります。保湿だけでなく日常生活でのクセにも注意して、頬づえ・膝をつくなどで余計な刺激を与えないようにしましょう」(野村先生)
肌を守るため、そのほかにも気をつけたいことがあります。
「皮脂が奪われやすい熱めのお湯で強くシャワーを浴びること、洗顔や体を洗うときにゴシゴシこする、などはできるだけ避けましょう。暖房による乾燥にも注意したいものです」(野村先生)
きれいな肌は健康を保つためにも大切です。これから年末の忙しい時期を迎えますが、寒さや乾燥に負けないよう丁寧に肌をケアしていきましょう。
» アプリ お天気ニュース記事一覧
「絶対に忘れてはならないのは、入浴後の保湿ケアです。クリームやローションなどは脱衣場に置いておいて、お風呂上がりにそのまま保湿することをおすすめしています。
手洗いや家事などで水を使った後も、同じように保湿しましょう。手は常に使われる上に紫外線や外気にさらされています。ハンドクリームを家のあちこちに置いておくと便利です。
肘や膝などは、乾燥しやすいだけでなく衣類などの摩擦や圧迫も受けます。摩擦から色素沈着を起こして黒ずみになることもあります。保湿だけでなく日常生活でのクセにも注意して、頬づえ・膝をつくなどで余計な刺激を与えないようにしましょう」(野村先生)
肌を守るため、そのほかにも気をつけたいことがあります。
「皮脂が奪われやすい熱めのお湯で強くシャワーを浴びること、洗顔や体を洗うときにゴシゴシこする、などはできるだけ避けましょう。暖房による乾燥にも注意したいものです」(野村先生)
きれいな肌は健康を保つためにも大切です。これから年末の忙しい時期を迎えますが、寒さや乾燥に負けないよう丁寧に肌をケアしていきましょう。
» アプリ お天気ニュース記事一覧
【関連記事】