![紙袋のイメージ画像](https://img.huffingtonpost.com/asset/6564368d2200004717cf022d.jpeg?ops=scalefit_720_noupscale)
Yulia Naumenko via Getty Images
目次
- 紙袋の底が狭くて荷物が入らない!
- マチを広げる方法は?
- これで荷物がすっぽりおさまる
紙袋の底が狭くて荷物が入らない!
紙袋に荷物を入れる時、底が狭くて入らないことがありますよね。ケーキ用の紙袋など、底が広くなっているものもありますが、家に常備している方は少ないはず。そんなときは、手持ちの紙袋の底を自分で広げてみましょう。使う道具は「のり」だけです。
マチを広げる方法は?
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/65642e982200004c17cf0219.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnela / オンネラ
Advertisement
まずは入れたい物の幅に合わせて、紙袋の両端に折り目をつけます。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/65642f122400007d165543fd.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnela / オンネラ
紙袋を裏返し、底になる部分にもしっかり折り目をつけます。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/65642f5d230000b971ea6670.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnela / オンネラ
紙袋を開き、さっきつけた折り目に沿って、底の部分に折り目をつけます。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/656435042200002117cf0228.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnela / オンネラ
Advertisement
余って飛び出している部分にのりを塗り、底に接着します。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/656435312400005117554407.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
Onnela / オンネラ
底が広がりました!これで荷物が斜めにならず、すっぽりおさまります。
これで荷物がすっぽりおさまる
底が狭い紙袋は、折り方さえ知っていれば、簡単に底を広げられます。持ち寄りパーティーのおかずなど、なるべく水平にして運びたい物も、この方法を知っていれば袋の中でタッパーが横にならず安心です。ぜひ試してみてください。
Advertisement
(Onnela掲載記事:『紙袋の底が狭くて荷物が入らない!マチを広げる方法を紹介』より転載)