国内最大の自動車ショー「ジャパンモビリティショー2023」が10月25日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で報道関係者に先行公開された。開幕は26日。一般公開は28日から11月5日まで。
国内外の自動車メーカーが電気自動車(EV)を中心に出展し、次世代モビリティーの可能性を示している。
トヨタ自動車はスポーツカーやSUVなどのEV試作車を展示。佐藤恒治社長は「未来のモビリティーは、私たちのライフスタイルに応じて、その価値を拡張していく」と述べた。
また、中国の新興EVメーカーの比亜迪(BYD)が初出展。ビーワイディージャパン(横浜市)の劉学亮社長は気候変動問題に触れ、「地球の温度を1度下げる」というビジョンのもと「電気自動車を人にとっても地球にとっても不可欠なモビリティーへ進化させていく」と述べた。
Advertisement
ジャパンモビリティショーは東京モーターショーから改称して初めての開催。2年に1度のイベントだが、2021年はコロナ禍で中止となったため、4年ぶりとなる。
入場料は当日券が3000円(前売り2700円)、高校生以下は無料。
![トヨタ自動車の新型EVコンセプトモデル「FT-Se」=2023年10月25日、東京都江東区](https://img.huffingtonpost.com/asset/653890481f00002b071bb19a.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
ハフポスト日本版
![トヨタ自動車が世界初公開したレクサスブランドの次世代EVコンセプト「LF-ZC」=2023年10月25日、東京都江東区](https://img.huffingtonpost.com/asset/65389c6f1e0000b809bff353.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
ハフポスト日本版
Advertisement
![BYDの「BYD SEAL」=2023年10月25日、東京都江東区](https://img.huffingtonpost.com/asset/653893b21e00006f00bff34f.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
ハフポスト日本版
![日産自動車のEVコンセプトカー「ニッサンハイパーパンク」=2023年10月25日、東京都江東区](https://img.huffingtonpost.com/asset/65388c362300004900288816.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
ハフポスト日本版
![マツダのコンパクトスポーツカーコンセプト「MAZDA ICONIC SP(マツダアイコニックエスピー)=2023年10月25日、東京都江東区](https://img.huffingtonpost.com/asset/65389db52300004500288819.jpg?ops=scalefit_720_noupscale)
ハフポスト日本版
Advertisement