知ってる?身近なもので氷をつくる方法「マジ便利」。製氷皿いらず、熱中症対策グッズにも

製氷機が追いつかない時や、熱中症対策に使えるアイデアです。
氷のイメージ写真
Getty Images
氷のイメージ写真

これから暑い夏場を迎え、冷たい飲み物をつくるために氷が重宝する季節です。氷の消費量が増えて、製氷機が追いつかないという悩みも出てくるかもしれません。

そんな時に役立つ方法があるようです。簡単に縦長の大きな氷がつくれ、熱中症対策としても使えるお役立ち情報です。

このライフハックを公開したのは警視庁の警備部災害対策課。6月26日に公式Twitterで「大きい氷の作り方」を公開し、注目が集まっています。

使うのは、ジッパー付きの袋と割り箸、輪ゴムのみ。
ジッパー付きの袋に水を入れ、空気を抜きながら閉じます。ジッパー部分を折り曲げ、適当な間隔をあけて割っていない割り箸で仕切ります。割り箸の上下を輪ゴムで留め、冷凍庫へ。

ジッパー付き袋に水を入れ、割り箸で仕切って凍らせることで大きい氷が作れます。小さい氷ではすぐに溶けてしまいますが、これならこのまま水筒に入れられるうえに溶けにくい!これからの時期、袋に入れて手拭いやタオルで巻けば子供の熱中症対策にも!暑さを感じやすい妊婦の皆さんにも!私でした😝 pic.twitter.com/3i5qDB9VwY

— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) June 25, 2023

ビニールの形によっては縦長の氷ができます。警視庁は、「小さい氷ではすぐに溶けてしまいますが、これならこのまま水筒に入れられるうえに溶けにくい!」としています。

 

飲み物を冷やす以外にも、このようにして作った大きい氷は、袋に入れて手拭いやタオルで巻けば熱中症対策グッズにもなります。

 

この投稿に対し、「これ、マジで便利」「ためになる」「製氷機追いつかないご家庭はこれ一択」「身近なものでできる色んな発想や知識を持ってるのって心強い」などといったコメントが寄せられています。

家にあるもので簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてください。