エアコンのすきま掃除、落ちない汚れやほこりも手袋で解決。簡単できれいに落とす掃除術

【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】夏の掃除「扇風機のラクな掃除方法」「エアコンのすきま掃除が大変」という悩みにお答えします。

目次

第6回のテーマは「夏の掃除スペシャル」
お悩み①扇風機のラクな掃除方法
-これで解決!扇風機の隙間はスポンジとカッターを使う
-落ちない場合は浸け置きしよう
-柔軟剤を使えばホコリがつきにくくなる
お悩み②エアコンのすきま掃除が大変
-これで解決!お掃除手袋を使う
-あったら便利!お掃除手袋たち
次回のテーマは「ピンチに役立つライフハック」です

第6回のテーマは「夏の掃除スペシャル」

Onnelaユーザーから届いた家事のお悩みを、DAIGOさんがさまざまな家事テクを駆使して解決する企画【DAIGOの暮らしのお悩み相談室】。

第6回のテーマは「夏の掃除スペシャル」です!

  • お悩み①:扇風機のラクな掃除方法を教えて
  • お悩み②:エアコンの隙間掃除が手間

ちょっとした工夫でいつもの掃除道具が使いやすく大変身!便利なお掃除グローブの登場に、DAIGOさんもテンションUP!手軽で便利なお掃除テクをご紹介します。 

お悩み①扇風機のラクな掃除方法

本日最初のお悩みは、「暑くなってきて扇風機を出したけど、ほこりをすごくかぶっていました。掃除が面倒なんですが、楽に解決する方法はありますか?」というもの。

ほこりまみれの扇風機は、スポンジとカッターの合わせ技で解決できるそう。

さっそく実践してみましょう!

これで解決!扇風機の隙間はスポンジとカッターを使う

まずはスポンジにカッターで格子状の切れ込みをいれていきます。

深く切れ込みを入れないよう注意しながら切っていきましょう。

カットマンゴーのような格子状の切れ込みを入れたら、完成です!

さっそく扇風機の網目の掃除をしてみましょう!

スポンジに扇風機がひっかかり、掃除しやすいです。

格子状の切れ込みを入れたスポンジは、扇風機の他にも、窓サッシやカーテンレールなどの掃除にも大活躍してくれます。

落ちない場合は浸け置きしよう

これで落ちない場合は、浸け置き掃除をしてみましょう。

40〜60℃のお湯に掃除用洗剤を入れ、扇風機の網目や羽の部分を3時間ほど浸けるだけ。ゴシゴシこすらなくても、汚れがするする落とせるようになります。

柔軟剤を使えばホコリがつきにくくなる

扇風機をきれいに掃除した後、ぜひ使っていただきたいのが柔軟剤です。

きれいな雑巾やタオルなどに柔軟剤をしみこませて、扇風機の羽や網目をふいておきましょう。柔軟剤には静電気を抑える作用があるため、新たにホコリがつくのを予防してくれます。

「簡単だし、ラクに掃除できるので、家でもやってみたいと思います!みなさんもぜひやってみてください!」(DAIGOさん)

お悩み②エアコンのすきま掃除が大変

続いて2つ目のお悩みは、「エアコン掃除が面倒くさいです。特にすきま掃除が、指が届かなくて大変です。何かいい方法はありませんか?」というもの。 

このお悩みには、すごく便利なアイテムがあるそう!

用意されていたのは3種類のグローブです。

革のグローブがトレードマークのDAIGOさん、「まさか、俺へのプレゼントですか?新しいグローブ?」と大興奮!

エアコン掃除には、白くて薄いグローブ「お掃除ミトングローブ」を使うそう。

セリアで購入できる「お掃除ミトングローブ」、どうやって掃除に使うのでしょうか?

これで解決!お掃除手袋を使う

さっそく、「お掃除ミトングローブ」を使ってエアコンのすきまを掃除してみましょう!

両手に「お掃除ミトングローブ」をはめ、エアコンのすきまをゴシゴシ!

中の溝も拭きやすく、しっかり汚れが取れます。

グローブの表面についている細かい凹凸がほこりをしっかりキャッチ。

「うぃっしゅ!には向いていないけど、掃除には向いてます!(DAIGOさん)

あったら便利!お掃除手袋たち

他の2種類の手袋の使い方も見てみましょう。

白いシリコンの手袋は「シリコンブラシ手袋」です。

スリーコインズで購入できる「シリコンブラシ手袋」。手のひらの部分がブラシになっているので、お風呂の椅子の穴やシャワーのホース、排水溝のゴミ受けなどの細かい部分も、手の感覚でゴシゴシ洗えます!

青い手袋はKBセーレンの「そうじの神様 おそうじ手袋」。全体がマイクロファイバーでできた手袋で、ほこりをゴッソリからめ取ってくれます。

3つ指になっているので、つかむ・はさむ作業がやりやすく、汚れが取れやすい手袋。ブラインドの隙間の掃除や、扇風機の羽などの掃除に向いています。

「手袋にこんな伸び代があるんだ」とDAIGOさんもビックリ。

2つ目のお悩みも解決です!

次回のテーマは「ピンチに役立つライフハック」です

次回のテーマは「ピンチに役立つライフハック」です。

「キャンプ場でドリンクを飲もうとしたら、栓抜きを忘れて開けられない!」

「ビールを飲もうとしたら、全然冷えていない!」

そんな夏のピンチをDAIGOさんが解決します。お楽しみに!

【関連記事】