今や性別問わず好きなドリンクを楽しむ時代だが、「ビールは男性の飲み物」という偏見は未だに根強く残っている。その背景には、長きにわたる性差別的なマーケティングや広告の影響があると言って過言ではないだろう。
アメリカで人気のライトビールブランド「ミラーライト」は、同国で女性史月間にあたるこの3月、こうした偏見を助長してきた過去の過ちに向き合おうとユニークな取り組みを開始した。これまで自社を含むビール業界が行ってきた性差別的な広告を買い戻して肥料に変え、それを使い栽培されたホップを女性醸造家に寄付し支援するというものだ。
ビール業界はこれまで、ビキニ姿の女性のポスターなど、男性をターゲットにした性差別的なマーケティングを広く展開してきた。今では少なくなったが、日本でもビール広告といえば水着を着た「キャンペーンガール」を思い描く人も多いだろう。
同社はそうした“悪い(Bad $#!T)”ポスターや広告を数カ月に渡り探し集めている。それは同社のものに限らず、ビール業界全体の広告を対象にしており、すでに数百もの広告を買い戻し、ネットからも消去しているという。
集められた広告はコンポストで“良い(Good $#!T)”肥料に変えられ、女性生産者のホップ栽培に役立てられる。そうして収穫されたホップは200人以上の女性醸造家に寄付され、33万本以上のビールになるという。
その他にも、同社は“悪い”広告を買い戻すためにかかった費用の5倍以上の金額を女性のキャリア支援団体Pink Boots Societyに寄付すると発表している。
また同キャンペーンを率いるリーダーシップチームは全て女性で構成されており、ビール業界での女性の活躍を後押しするという同ブランドの意思を反映している。
同社のキャンペーン動画によると、歴史上最初にビールを醸造した人たちの中には女性もいたという。ミラーライトのシニア・マーケティング・ディレクターのエリザベス・ヒッチ氏は声明で「女性無くしてビールは存在しない」と述べ、「ビール業界の広告における女性の表現の誤りを認め、業界全体の“悪い”広告を一掃し、女性とビールの未来に貢献したい」とこの取り組みへの意気込みを語っている。