26歳で「早発閉経」と診断された。結婚発表した千種ゆり子さんが今、伝えたいこと。

「私の経験が、誰かが後悔のない人生を送れるきっかけになればと願っています」
千種ゆり子さん
KAORI NISHIDA
千種ゆり子さん

幼稚園の幼馴染と2年半前に結婚していたことを9月末に公表した気象予報士の千種ゆり子さん(34)。

「いつかは子どもがほしい」と思っていたが、2015年、26歳の時に「早発閉経」と診断された。

誰にも言えないまま、約3年にわたって取り組んだ不妊治療。自分の子どもを持つことを諦めた日。人生のパートナーとなる人との再会──。

「子どもは?」という質問に傷つくことが怖かった千種さんは、「それでも伝えたいことがある」と自身の経験を公表することを決めた。

10月11日の国際ガールズデーを機会に、ハフポスト日本版の取材に応じた。

KAORI NISHIDA

生理が来ない。消えない後悔。

早発卵巣不全。いわゆる「早発閉経」と診断されたのは、もうすぐ27歳の誕生日というタイミングだった。

卵巣の中には原始卵胞と呼ばれる「卵子の卵」があり、生まれた時が最大で、年齢とともに減っていく。早発閉経の人は、この減少のスピードが極端に速く、40歳未満で排卵しなくなってしまうのだという。

聞いたこともない病名だったが、病院の先生の「妊娠は難しいかもしれない」という言葉は強く印象に残っている。

「幼い頃から『早く結婚して子どもがほしい』と夢見ていたので、それが難しいと知ってすごくショックでした」

生理が来ないことに気づいたのは、診断よりも2年8カ月ほど前。2012年、東京で24歳の夏を迎える頃だった。

「生理が3カ月遅れていたので、近所の産婦人科に行きました。結婚と妊娠の予定を聞かれて『今はない』と言うと、『じゃあ様子を見ましょう』とホルモン剤を処方されました」

以来、薬を飲むと生理が来るけれど、飲まないと止まるので病院に行く……の繰り返し。

当時の仕事が東日本大震災の影響を強く受けたこともあり、生理が来ないのは震災のストレスだと思っていた。

後からカルテの開示請求をして確認すると、当時はまだエコー検査で卵胞が確認できていた。

KAORI NISHIDA

「いま思えば、あの時にセカンドオピニオンを受けておけばよかった。とても後悔しています」

気象予報士の資格取得や転職を考え始めたタイミングとも重なり、仕事で頭がいっぱい。「病院に行っているから自分は大丈夫」と信じ、大きな病気を疑ったことはなかったという。

だが、仕事中にホットフラッシュ(ほてり・のぼせ)が出てくるようになり、次第に「おかしい」と思うようになった。

当時の職場は青森のテレビ局。仕事の合間をぬって病院を探し、AMH検査(卵巣予備能検査)という血液検査を受けた。

2015年3月、26歳の終わりに「早発閉経」と診断。最初の不調から3年近くが経過し、すでに自然の生理はほとんどなくなっていた。

KAORI NISHIDA

期待しては落ち込む…の繰り返し。メンタルも辛かった不妊治療

翌年、東京のテレビ局で気象予報士として働き始めるタイミングで本格的な不妊治療をスタートした。

排卵を誘発するため、毎日夜7時に自分で注射を打つ。

「当時は結婚を考えるような相手はいなかったけれど、『いつかは子どもがほしい』という夢を諦めきれませんでした。病院の先生からも『まだ若いから卵子さえ採れれば妊娠できる可能性は高い』と励まされ、卵子が採れたら凍結しようと思って不妊治療をし始めました」

卵胞が育っているか調べるために週に一度は病院に行き、結果を聞いては落ち込む。

期待して、落ち込んで、期待して…と、気持ちがジェットコースターのように乱高下した。

赤ちゃん連れで出産報告をする同僚の姿に、心がザラつくような感覚に陥ったこともある。後から彼女も不妊治療をしていたと知り、素直に祝福できなかった罪悪感を噛み殺した。

14人に1人は体外受精で生まれる時代。誰にも打ち明けられずに不妊治療をしている人は、きっとたくさんいるのだろう。

苦しい気持ちを日記に綴ったり、カウンセリングに通ったり…。仕事と不妊治療の両立が難しい理由の一つは、メンタルのバランスを保つ苦しさにあるのだと思う。

KAORI NISHIDA

2017年から最先端の治療法を試すことができる病院に移り、卵巣内に卵子のもととなる原始卵胞がどれくらい残っているのかを調べる手術を受けた。

「お腹に小さな穴を開けて片方の卵巣を取る腹腔鏡手術で、入院は4日ほど。職場には言えませんでした。

結婚していないのに不妊治療を受けていると説明するのもややこしく、健康状態が悪いと思われて番組を降ろされるんじゃないかという不安もありました」

結果は、「原始卵胞が残っている可能性はかなり低い」。

不妊治療を諦めることを決めた。29歳だった。

年齢的に、周りの女性たちは結婚や妊娠出産を経て母になっていく未来を当たり前に思い描いている。なのに、自分はみんなのように“普通”の未来が描けない。

自暴自棄になり、女性として欠陥があるように感じ、自己肯定感もどん底まで下がっていった。

ちょうどそんな頃、幼稚園時代の幼馴染だった今の夫と再会した。

KAORI NISHIDA

「子どもが欲しくて付き合いたいわけじゃない」

「彼とは神戸の幼稚園で一緒だったのですが、卒園後しばらくしてお互いに引っ越してしまって。ただ、親同士が年賀状のやりとりをしていたので、なんとなく彼の近況は気になっていました。

大学卒業後にSNSで繋がり、やがてリアルでも会うように。実は学生時代に同じ塾に通っていたり同じ大学を受験していたり、これまでの人生でニアミスを何度か繰り返していたことも知って親近感もわきましたし、一緒にいて居心地がいい人だなって」

早発閉経のことを彼に伝えたのは、2019年6月に交際を始めるタイミング。

中華料理屋さんでご飯を食べているときに「結婚を前提に付き合ってください」と告白された。

「自分の子どもを授かることはできないけれど、それでもいい?」

千種さんの逆質問に、「いいよ。子どもが欲しくてゆり子ちゃんと付き合いたいわけじゃないから」と、迷わずに頷いてくれた。

「言われたら伝えなきゃ、とは思っていましたが、受け入れてくれるかどうかは半信半疑。言葉を濁したり悩んだりせずに言い切ってくれて、信じられない気持ちでしたね。こんな人がいるんだなって。受け入れてもらえて、心底ホッとしました」

翌年3月に婚姻届を提出。結婚式は幼い頃に住んでいた神戸の神社で挙げた。

KAORI NISHIDA

「自分の経験が、誰かの選択肢を広げるきっかけになれば」

養子縁組などで子どもを持つことも考えたが、子どもを持たない人生を選ぶことを決めた。

「我が子を産み育てることはできなくても、『社会全体で子どもを育てる』という広い意味では、私も子どもを育てることに関わることはできるはず。生き方に正解があるわけではないけれど、自分らしい選択だと思っています」

2年半も結婚を積極的に公表しなかったのは、コロナ禍でタイミングを逸したから、というだけではない。

「子どもの予定は?」という悪気のない質問や、「もう少し頑張れば妊娠できたかも」というような善意のアドバイスを受け止める覚悟が持てなかったからでもあるという。

「今も傷つくのは怖いし、心がひりつく瞬間もある。でも、私自身が知識がなく不妊治療にたどり着くまでに時間がかかってしまったように、今この瞬間も一人で悩んでいる人がいるかもしれない。

今後は私自身の経験を伝える活動もしていきたいと思っています」

KAORI NISHIDA

「伝えたいのは、『みんな、もっと自分の身体に関心を持とうよ』ということ。

今は高校生や大学生のうちから、自分のキャリアやライフパスについて色々と考える機会がありますよね。でも、同じくらいの濃度で自分の身体にも目を向けてほしい。

10代後半から20代前半は目の前の毎日を頑張るのに精一杯で、妊娠や出産について考えてもピンと来ない人も多いと思います。

でも、生理不順に気づいたタイミングでもっと原因を追及するように動いていれば、私も『母親になる』という選択肢が持てていたかもしれない。

少しでもおかしいと思ったら病院に行って、セカンドオピニオンやサードオピニオンも積極的に受けに行った方がいい。

逆に生理不順について相談されたら、自分の知識や経験だけでアドバイスしようとせず、専門家の受診を勧めてください。

私の経験が、誰かが後悔のない人生を送れるきっかけになればと願っています」

【取材・文/中村かさね

千種ゆり子さん
KAORI NISHIDA
千種ゆり子さん