
ウェザーニュース
今日6月27日(月)、気象台から関東甲信地方、東海地方、九州南部地方の梅雨明けが発表されました。各地とも平年より早い梅雨明けで、梅雨の期間は史上最短を更新しています。
今年は猛暑や水不足等が心配な夏となりそうです。
平年より早い梅雨明け 期間は最短を更新

ウェザーニュース
Advertisement
今年は関東甲信では梅雨入りが平年よりやや早く、東海や九州南部では平年より遅い梅雨入りでした。各地とも梅雨明けが平年よりも大幅に早かったため、梅雨の期間は平年よりかなり短くなりました。
▼梅雨の期間と梅雨明けの平年・昨年比
九州南部 16日間
平年より18日早く、昨年より14日早い
東海地方 13日間
平年より22日早く、昨年より20日早い
関東甲信地方 21日間
平年より22日早く、昨年より19日早い
・梅雨明けには平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討の結果、期日が見直しされる場合があります。
Advertisement
この先も厳しい暑さ続く 熱中症に警戒

ウェザーニュース
今後も太平洋高気圧の勢力が強まり、夏の日差しが降り注ぐ日が続きます。35℃以上の猛暑日を観測する地点が多くなる可能性があり、危険な暑さが続く見込みです。
最低気温も連日25℃以上の熱帯夜となる予想のため、熱中症には警戒してください。
>>10日先までの天気・気温
>>熱中症情報や天気をまとめてアプリで見る
【関連記事】