「ストロベリームーン」いつ見られる?時間や名前の由来を解説します

6月14日の夜に満月を迎えます。
イメージ画像
イメージ画像
Am Balducci via Getty Images

6月14日の夜は、満月を迎えます。6月の満月は英語圏で「ストロベリームーン」とも呼ばれています。

今夜の満月の観測時間や見え方、「ストロベリームーン」の由来などを解説します。

満月の時間や見え方は?

国立天文台によると、午後8時52分ごろに満月を迎える見込みです。

しかし残念ながら、日本気象協会tenki.jpによると、今夜は西日本や東日本では雨予報。満月を観測するのは難しそうです。一方で、北日本では晴れるところが多く、北海道では「ストロベリームーン」を綺麗に観測することができると予想されています。

ストロベリームーンの由来とは?

満月には英語圏で様々な呼び名があります。

アメリカで歴史のある暦「オールド・ファーマーズ・アルマナック」によると、歴史的には、満月や新月の名前は季節を把握するために使われていたと言います。「ストロベリームーン」の名前の由来は、月がイチゴのようにピンク色に見えるということではありません。

6月の満月は、現在のアメリカ北東部で、この時期に熟したイチゴが採取されていたことなどから「ストロベリームーン」と呼ばれていると言われています。

注目記事