お笑い芸人の渡辺直美さんが12月5日、公募で集まった全国の中高生数百人と「自分らしさをどう見つける?」というテーマで対話した。
さまざまな分野で活躍する大人の生き方や価値観を10代に届けるワークショップ型のオンライン配信プログラム「Inspire High」のゲスト講師として登場した渡辺さん。
「うまく自分を肯定できない」
「行動する時につい考えすぎてしまう」
「夢があってもお金がからむと親に反対される」…
参加者の率直な質問や相談に、時にゆっくり言葉を選びながら、時に大きな笑顔を交えながら、一つ一つ回答した。この記事では、夢の描き方や叶え方、自分との向き合い方を模索する10代に、渡辺さんが語ったことの一部をお届けする。
※質問は10代の参加者から直接されたもの、参加者のコメントをセッション進行役の清水イアンさんが代読したもの、清水さんから質問されたものを含みます。
まずはネガティブな自分を抱きしめる
Q:直美さんはとにかくポジティブな印象があります。自信を持てたきっかけは?どうやって自信をつけていけばいいの?
「自信をつけよう」とか「ポジティブになろう」とかよく言うけど、自信をつけるには、挑戦してみて、成功でも失敗でもどっちかを経験しないといけないんだと思う。
そしてその行動を起こすには、実はポジティブさだけでなく、ネガティブが大事だと思うんです。
私ってこう見えてもすごくネガティブなんですよ。これをやったら怒られるかな? とか、そういうことを大人になるにつれて考えすぎちゃったりして、ビビって動けなくなるということも多い。
でも、そのネガティブな自分をはじくんじゃなくて、自分ってダメだって否定するんじゃなくて、「まぁまぁ私ってなんてネガティブなんでしょう〜(笑)」というテンションで、まずはネガティブな自分を抱きしめてあげる。
「直美ってなんてネガティブなのかしら?でも大丈夫よ〜。ネガティブなあなたがしっかり考えてくれているおかげで、もしこれが失敗した場合のイメトレができるし、あなたのお陰で私はゆっくり前に進むことができます」といった感じで、ネガティブな自分を抱きしめてあげることで、ポジティブな自分が楽に表に出てきやすいんじゃないかなって思うんです。
Q:そうは言っても、ネガティブな自分を肯定するのは難しくないですか?
そう、すごく難しいですよね。できるだけ失敗は避けたい。それはもう、みんなそうです。私も「これやったらヤバいかな」と失敗を恐れちゃいます。
でも、たとえ失敗しても、やる前の自分よりは成長してるんですよね。
失敗してみたら案外、失敗してみて気づくこと、むしろそっちに楽しい道を感じるかもしれないし、人生やってみないとわからない。
周りの人から「失敗じゃないの?」と言われるかもしれないけど、放っておけばいいと思います。だって、その人は経験していないんだから。この人生を歩んでいるのは私しかいないから、恐れももちろんあると思うけれど、思い切って進んでみるのもいいのかなと思います。
切り替えが大事。短所を認めて長所に目を向けよう。
Q:過去に学校のグループ活動で、チームに貢献できずに終わってしまったことを今も長い間後悔しています。自分を責めてしまう時に、どうやって自分を認めてあげればいいですか。
失敗を引きずるときってありますよね。私も6年くらい前にスベったことをいまだに思い出します(笑)。全然立ち直れていないなぁって思うこと、よくありますね。
周りはどう思っているかわからないけど、自分の中に高い理想があったんだと思うんです。これができたら、たくさんの人を支えられただろうな、という。だから落ち込むんですよね。
私の場合は「私ってこんなもんだよね」って早々に自分の短所を一度認めて、自分の長所ってなんだろう?とさっさと切り替えることを大事にしています。
質問者さんは本当に真面目だと思います。その真面目さって自分では気づいてないかもしれないけど、魅力です。その魅力を抱きしめながら、どうか前向きにいてほしい。
できないことを無理してやる必要はないんです。「私はこれができないから、できる人にお願いして、私ができることをやろう」という感覚を持つようになったら私も少し楽になったから。
Q:自分は何かをやりたいと思って決意をしてもなかなか行動にうつせない(という悩みがあります)。それに、行動しても続きません。直美さんはどうやってモチベーションを維持しているんですか。
いやいや、私も全然努力し続けられなくて挫折ばっかりなんです。「ああ、またできなかった…」と思うことばかり。例えば英語の勉強とかも、なかなか習慣化できなくて。
でも、まず大きな目標を自分の中で作って、そのゴールから逆算して、これが必要、あれが必要、と今やるべきことを決めていくことを意識していますね。
例えば目標に向かって、Aパターンをやってみてできなかったという時に、「ああ自分はだめだ、できないんだ」と思うんじゃなくて、「Aパターンは向いてなかった、じゃあ次は横にあるBパターンをやってみよう」と切り替えていくことが大事。
自分に合うパターンを探して、ちょっとずつでも前に進んでいく。一回できなかったからといって目標そのものを諦めずに、常に自分にあったやり方を探していく、というふうに私は考えるようにしています。
やりたいことがあるならガンガン動こう。お金も大事だよ。
Q:絵を描くのが好きで、早く海外に行って自分の絵を知ってもらいたいし、精度もあげたいと思っています。でも周りに影響されやすい性格で(迷ってしまう)。自分のキャリアを若いうちに切りひらくために、やる気や勇気の付け方を教えてください。
本当に、すごい。素晴らしい絵ですね。絵からパワーを感じます。私だったらやっぱりSNSから発信してやっていきたいなと思う。
絵やクリエイティブにつながるインスピレーションって、今の環境や状況から大きな影響を受けるはずで、それが絵に表れるんだと思います。ぜひ、もっと自分が色んな絵を描けそうな、もっと色んなインスピレーションを得られそうなことをどんどんやってください。どんどんそういう場所に行ってください。年齢とかマジで関係ないので。
学校のルールも周りの目もあると思います。親御さんからしたら「留学とかいわれたら困るなぁ…」といった事情や本音もあると思う。でもできる限り「私は、私のルールをつくる」「私は、私の道」と決めて進んで欲しいです。今の時点でやりたいことが見えているならばガンガンいっていいと思う。(描きたいものを)全部描きまくって、やりまくって、発信しまくって、色々な人にその才能を伝えるべきだと思います。
Q:(連続の質問で)お金がかかると親からは反対されてしまう(部分もある)。SNSの発信も「いいね」をたくさんもらえないと広がらず(本末転倒に簡単に陥りそうな)難しさがある。SNS以外でおすすめのチャレンジはありますか。
例えば、個展をひらくのはいかがでしょうか。
私は、お金ってすごく大事だと思っているんです。もちろん、SNSの「いいね」の数も価値の一つだけど、実際に絵や作品の価値をはかったり、自分が生み出したものへの対価をもらったりする手段として「お金」はすごく重要じゃないですか。
SNSでの表現は大事だと思うので続けてもらいつつ、個展をひらいたり海外に売り込んだりしてみるのがいいと思います。そこから人脈がつながっていき、そのことで絵がもっと広がって(絵が売れたり評価されたりする道がひらけて)いくだろうから。SNSとお金につながる何かを両輪でやっていけるといいかもしれません。
Q:(最後の質問)ずばり「自分らしさ」ってどうすれば見つけることができますか?
自分の気持ちを高めたり、自分のテンションをあげたり、自分を褒めるということ。それをまず自分がやってあげるのが早いと思います。
基本的に(生活の中では)人のために動くことも色々と多いと思うけど、その中で人と自分を比べないことが一番大事。むしろ、人のことを認めて、人のことを素直に素敵だなぁと思う気持ちをもっていたら、きっと自分のことも「私のこういうところが素敵」「私も最高!」と思えると思うので、たくさんの人と知り合って、たくさんの経験をともにしてほしい。人の魅力を知って、自分を好きになって欲しいです。
*
この日、ニューヨークの自宅から配信に参加した渡辺さん。14歳で芸人を志した日から20年、小さな試行錯誤や素早い切り替えを積み重ねてそこにいるのだとわかった。
ネガティブな感情とポジティブな感情、苦手と得意、他人と自分など、相反するもののはざまを常に行ったり来たりしながら自分への解像度をあげてきた渡辺さんの姿に、参加者は勇気とインスピレーションを受け取ったに違いない。
◆Inspire Highについて◆
Inspire Highは、世界中の創造力と10代をつなぐEdTechプログラム。中学、高校向けに、探究学習、キャリア教育、SDGs教育のための教材として提供している。これまでに累計2万人の中高生が利用しており、第18回 日本e-Learning大賞にて経済産業大臣賞の受賞もしている。
https://www.inspirehigh.com/