9月の東京都足立区議会で、自民党の白石正輝議員が「L(レズビアン)やG(ゲイ)が広がってしまったら、足立区民がいなくなってしまう」などと発言し、「差別的だ」と批判が殺到している。
どんな発言だったのか
発言があったのは、9月25日に開かれた足立区議会定例会。白石氏は一般質問で少子高齢化の対応について、以下のように発言した。
「性の多様化だとか、LGBTだとか言われて、性の自由を尊重しようという地方自治体があちこちに生まれつつある。
私は、人間の生き方ですから、本人の生き方に対して干渉しようとは思いません。LであろうとGであろうと、本人の生き方に干渉しようとは思いませんけれども、考えてください。
こんなことはありえないことですけれど、日本人が全部L、日本人が男が全部G。次の世代生まれますか?1人も生まれないんですよ。1000年とか200年じゃない。次の世代を担う子供達が一人も生まれない。本当にこんなことでいいんだろうか」
白石氏はさらに、「レズビアンとゲイが足立区に広がってしまったら、足立区民がいなくなってしまう」とも発言。
BとTについては生まれつきのこともありますから、必ずしも言うべきではないかもしれません。でもL、レズ(※)とG、ゲイについてだけは、もしこれが足立区に完全に広がってしまったら、足立区民いなくなっちゃうのは100年とか200年とか先の話じゃない。私たちの子供が1人も生まれないということですから。次の時代、30年から40年後にいなくなっちゃう。
(※編集部注釈)「レズ」という言葉は、レズビアンの差別的な呼称とされている。
さらに、「L(レズビアン)やG(ゲイ)が法律で守られているじゃないかという話になったら足立区は滅んでしまう」などと述べ、少子化対策のため、「普通に結婚して普通に育てることは素晴らしいことなんだ」と子供達に教育で教えるべきだ、と持論を展開した。
性を尊重する、そのことはわかります。でもこれを学校教育を取り上げた時に、普通の結婚して、普通に子供を産んで、普通に子供を育てることがいかに人間にとって大切なことなのか。
子供を産んで子供を育てることは経済的社会的に大変かもしれないが、本当に素晴らしいことなんだ。楽しいことなんだ。そのことを教育の場で子供たちにしっかりと教えないと。
LだってGだって法律で守られているじゃないか、なんていうような話になったんでは、足立区は滅んでしまう。そのことをよく考えて、教育の中でその問題をどう取り上げていくのかについてご答弁をいただきたいと思います。
足立区側は、答弁ではLGBTについては言及しなかった。
「事実に基づかない発言」批判相次ぐ
白石氏の発言に対し、差別的だと強い批判が上がっている。また、同性愛者や少子化の問題の認識が誤っているとの指摘も相次いだ。
LGBT差別禁止法の成立を目指す「LGBT法連合会」事務局長の神谷悠一さんは、「典型的な差別的な発言。当事者を傷つける発言がまた出たかという思いです」と落胆を語る。
「白石氏本人も言っていますが、『全部LGになります』というのはありえないことです。事実に基づかない発言をした上に、生殖の部分に安易にスポットを当てて『異性愛者のみが大事』というような教育の施策要求をしている点に大きな問題を感じます」
内閣府は、少子化が進む原因として、「仕事と子育てを両立できる環境整備の遅れや高学歴化」、「結婚・出産に対する価値観の変化」のほか、子育てに対する負担感や経済的不安定の増大などをあげている。
また、自民党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」は、同委が公開した「性的指向・性同一性(性自認)に関するQ&A」で、少子化と同性婚制度に相関関係は見当たらないとも指摘している。
なお同性婚等に反対する理由として「同性婚を認めると少子化が進む」といった理由を述べられる方がおられますが、現状でも少子化の進行が課題とされる中で、現在認められていない制度に理由を転嫁する根拠は特に見当たりません。
(自民党「性的指向・性同一性(性自認)に関するQ&A」より)
「子育てをする上での経済的な負担など、現実的な問題への言及も乏しく、真剣に少子化問題に対応したいのかも疑問に思わざるを得ない。Twitterでも発言への反論がたくさん出ているので、こういった発言が二度と繰り返されないように、そうした声を重く受け止めていただきたいと思います」(神谷さん)