7月末から始まった政府の観光振興策『Go Toトラベルキャンペーン』は、10月1日から「地域共通クーポン」の使用が可能となった。
同日から東京を発着する旅行も加わり、対象地域は全国に広がった。
同キャンペーンは旅行代金の最大35%が割引されるというものだが、「地域共通クーポン」を活用すれば、さらに旅行がお得になる。知っておきたい情報を紹介する。

地域共通クーポンとは...?

地域共通クーポンとは、旅行先で使えるもので、宿泊・日帰りの旅行代金の15%に相当するクーポン。旅行業者・宿泊事業者から配布される。
クーポンには「紙クーポン」と「電子クーポン」の2種類があり、お釣りは出ない。
クーポンを活用すれば、7月からすでに適用されている旅行代金の35%割引と合わせて、1泊2万円を上限として、旅行代金の最大半額を国が支援する。(※日帰り旅行の場合は、1万円が上限)
地域共通クーポンは、旅行先の都道府県と隣接する都道府県の土産物店・飲食店・観光施設やアクティビティ、交通機関などで、旅行期間中に限り使うことができる。


使える店舗、注意点は...?
地域共通クーポンはどこで使えるのか。旅行前にあらかじめ調べておくことができる。
Go Toトラベル事業の公式サイトでは、取扱店舗をマップから検索できる仕組みになっている。
検索したいエリアとカテゴリーを入力すれば、簡単に取扱店舗の情報が表示される。検索はこちらから。
クーポンを活用する際には注意点もある。
クーポンを受け取った後に旅行の申し込みをキャンセルする場合や、参加人数の減少などで旅行の代金が減額となった場合は、クーポンの配布を受けた旅行業者・宿泊事業者にクーポンを返却しなければならない。
クーポンの返却、現金での返金をしなかった場合、給付金の不正受給となる。その際は、Go To トラベル事務局から返還請求が行われるため注意が必要だ。