安倍晋三首相が8月28日、辞任の意向を表明した。世耕弘成・参院幹事長によると「前のように突然辞任して迷惑をかけることがあってはいけないから辞任の意向を固めた」という。
約1年続いた第一次安倍内閣は、臨時国会で所信表明演説をした直後、突然の辞任表明で幕を閉じた。2007年当時の辞任表明はどのように行われたのか、振り返る。
不祥事続いた第一次安倍内閣
第一次安倍内閣は、2006年9月26日に発足。小泉純一郎元首相の任期満了に伴い行われた自民党総裁選で、麻生太郎氏、谷垣禎一氏を大差で破り、初の戦後生まれの首相として就任した。政策には「美しい国」づくりを掲げた。
発足直後は高い支持率を得たが、閣僚らの「政治とカネ」をめぐる不祥事や辞任が相次いだ。持ち主不明の年金記録が約5100万件あることが発覚し、いわゆる「年金記録問題」も社会問題となった。
第一次安倍内閣 突然の辞任表明の経緯
安倍首相が突然の辞任を発表したのは、2007年9月12日。
その2日前の9月10日には、臨時国会で所信表明演説を行い続投の意向を示しており、突然の辞任表明に政界は驚きに包まれた。
辞任を表明した記者会見では、テロ対策特別措置法に基づく海上自衛隊のインド洋での給油活動を続けるため、「私が辞することによって局面を転換した方がよいだろうと判断した」と辞任理由を説明している。(2007年9月13日朝日新聞朝刊より)
翌日に入院、その後記者会見で謝罪
その翌13日に、首相は東京・慶応大学病院に入院した。その後、24日夕方には院内で記者会見を開き、突然の辞任を謝罪、自身の体調について説明した。
会見では、「この1カ月間、体調は悪化し続け、ついに自らの意思を貫いていくための基礎となる体力に限界を感じるに至りました」と説明。「もはや、このままでは総理としての責任を全うし続けることはできないと決断し、辞任表明に至りました」と理由を述べた。
担当医師団は、強度のストレスと疲労による「機能性胃腸症」と診断したという。
臨時代理は置かず 自民党総裁選で福田康夫氏が選出
辞任表明後、臨時代理は置かず、入院中も首相の職務を行なっていた。
その理由について安倍首相は、「法律にのっとって、職務にどの程度支障を来すかどうかという判断の上に、今回は臨時代理を置かなかったということになりました」と説明している。
9月23日に自民党総裁選が行われ、福田康夫元官房長官(当時)が麻生太郎幹事長(当時)を破り新総裁に選ばれた。
安倍首相は24日の会見で、「自民党両院議員総会において選出された福田康夫新総裁に対し、心よりお祝いを申し上げます。私は、明日で内閣総理大臣の職を辞することになりますが、新たな総理の下で国民のための政策が力強く進められるものと信じております」と語っている。
9月26日に福田内閣が発足した。