在宅勤務を効率よくこなす9のアドバイス

新型コロナウイルスの感染拡大で、テレワークする人も増えた。慣れない勤務スタイルの中、要領よく仕事をこなすアドバイスを紹介しよう。
イメージ画像
MA_RISH VIA GETTY IMAGES
イメージ画像

新型コロナウイルスの感染拡大により、多くの企業が在宅勤務に切り替えている。

人混みを避けることができ、通勤ラッシュから解放される一方、慣れない勤務スタイルに戸惑っている人もいるだろう。

イギリスの環境心理学者であり職場健康トレーナーのリー・チャンバース氏は、その分野のエキスパートだ。彼は自身の経験から、企業やスタッフに効率良く在宅勤務をこなす方法を助言している。

チャンバース氏や、在宅勤務の経験があるハフポストUK版の読者のアドバイスをまとめた9のアドバイスを紹介しよう。

1. 場所を確保し、堅守せよ

「常に決まった場所を仕事場として確保し、そこを堅守しよう、とチャンバース氏は話す。しかし、ベッドはNGだ。そしてうまく仕事がしやすいように整頓することも重要だ。人によっては、ドアのある個室で作業することを重要視する人もいる。それは「心理的に家から離れている」と感じさせてくれる、とチャンバース氏は話す。

デジタルPRマネージャーのチャンデさんは、デスクとして使用している化粧台を仕事前に必ず掃除するという。さもなければ、汚くて集中できないそうだ。デスクは1日中綺麗に保ち、夜に掃除をすると、翌朝フレッシュな状態で仕事を始められる、とチャンバースは話す。

2. 外の空気を吸おう

チャンバース氏は、在宅勤務を始めたばかりの人に、朝の通勤に代わって外に出て、新鮮な空気を吸うことを勧める。それがたった5分の散歩であってもだ。それによって光を目に受け、新鮮な空気を肺に入れ、感覚を目覚めさせる事ができる。プラス、気分も上げてくれるだろう。

3. 日課やスケジュールはそのまま守ろう

在宅勤務する心理学者のアクバー氏は、1日をスタートするのに日課が重要だと話す。「日課は生産性や精神的健康においてとても重要です。毎日同じ時間に起床し、仕事するスペースを決め、1人にしてもらえるよう家族に伝えると良いでしょう」

日課に加え、1日のスケジュールを計画することも重要だとチャンバースは加える。やらなければいけない事を、タスク別に細分化するのだ。もし家に子どもがいるなら、さらなる集中力と細かなスケジュールが必要になる。気が散る要素がたくさんある環境では、一番重要なタスクを最初に終えていくことが重要だ。

イメージ画像
10'000 Hours via Getty Images
イメージ画像

4. 頻繁に休憩をとろう

生産性を上げる「ポモドーロ・テクニック」を実践している、とチャンデさんは話す。これは基本的に、25分間集中し、5分間休憩をするという方法だ。「1人でパソコンと向き合っていると、集中するのが難しかったのですが、この方法は役立ちます」と語る。

もしくは、90分毎に休憩を入れる方法も良いだろう。60分から90分ほど集中し、15分休憩するのだ。しかし、この休憩はSNSをチェックしたりするためのものではなく、立ってストレッチしたり、散歩に行ったり、ヘルシーなスナックを食べたりお茶を淹れたりする時間だ。どんな時も、今やっている事を意識し、脳に呼吸するスペースを与えよう。

5. 同居人と会話しよう

在宅勤務をする際、同居しているパートナーやハウスメイトと会話をする事は大切だ。もしその日に重要なビデオ会議があるならば、それを周知し、どの部屋を使うのか、いつ静かにする必要があるのか、という情報を共有しておく必要がある。

メディアで働くマーシャルさんは、在宅勤務する際、ビデオ会議などの1時間前に同居人にリマインダーを送るという。また、騒音を低減するノイズキャンセリングヘッドフォンも役立つという。

6. ランチ休憩はしっかりとろう

ランチの時間も働こうと頑張らないで。休みなしに働き通すと、夕方に疲労で集中力が切れてしまうかもしれない。同時に、ランチ休憩中に家でずっと座ってテレビを見るのも勧められない。「テレビを見ていることで、あなたの意識は刺激を受け続けていて、仕事モードを抜けられないのです」とチャンバース氏は話す。

7. 昼寝をするならアラームをセットして

これは個人によるが、昼寝ができない人もいる、とチャンバース氏は言う。しかし、昼寝ができて、したいのであれば、やらない理由はない。その際は10~20分に留め、アラームをセットしよう。

「昼寝はとてもパワフルなものです。一番有益なタイミングは、午後の眠くなる時間帯。それは自然が教えてくれる昼寝のサインです」と話す。

8. 気が散るのはしょうがない、と認めよう

在宅勤務は、1日を通して気が散ることだろう。特に子どもがいればなおさらだ。1人子どもがいるデイヴィーさんは「携帯電話を片手におやつを用意し、オムツを替えながら、馬鹿げた質問に答えることに慣れないといけません。後ろで聞こえる子ども番組や、車のおもちゃが床にぶつかる音も愛せないと。パンツトレーニング中の子どもがトイレに行きたいと言い出したら、自分がトイレ中でも譲る準備をしておきましょう」と話す。

そんな状況に、どうやって対応できるというのか?子どもの年齢による、とチャンバース氏は話し、限度を決めておくのが重要だという。大きい子どもたちは学習できるので、「ドアが閉まっている時は、仕事中だからね」などと伝えよう。小さい子どもの場合は、視線の中に彼らがいることを確認しよう。テレビの前や、とても小さい子どもなら、囲いの中に居させて、頭を下げて覗き込むのもいいかもしれない。

イメージ写真
monkeybusinessimages via Getty Images
イメージ写真

子ども以外にも気が散る要素はある。もしかしたらそれはあなたの携帯電話かもしれない。その場合は、使用する時間をコントロールできるアプリをダウンロードするのも良いだろう。

9. ケジメをつけて終わらせよう

勤務開始時間を設定するのと同様に、決まった時間に仕事を終了させる事が重要だ。そうしなければ、気づかぬうちに夜まで仕事をしているなんて状況は容易に起こる。

「決まった時間の規定がなかったとしても、仕事終了の時間をしっかり決めて、仕事モードから自分を切り離す事は大切です」とチャンバース氏。「最後に1つやらなければいけない事があるなら、それが終わったら終了にする、と決めましょう」

そして、通勤の「帰宅」をイメージして他の部屋に行ったり、近所を散歩したりして仕事モードから抜け出そう。「そこで切り替えないと、翌日仕事モードに再び切り替える時に、難しくなりますよ」

ハフポストUK版の記事を翻訳・編集しました。