新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の集団感染が発生している豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号について、感染対策の不備を指摘した動画を公開した神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎氏が、2月20日、日本外国特派員協会(FCCJ)で会見を開いた。
岩田氏は18日、YouTubeで動画を公開。災害派遣医療チームとして船内に入ったが、「どこが危なくてどこが危なくないのか全く区別がつかない」「常駐しているプロの感染対策の専門家が一人もいない」などとして、感染対策が「むちゃくちゃな状態」だったと指摘。「ぜひこの悲惨な現実を知っていただきたい」と訴えた。
英語版と日本語版と公開された動画は、海外メディアにも大きく取り上げられた。国内でも、2月19日の国会や専門家会議後の記者会見で質問が殺到。
加藤勝信厚労相は「災害時感染制御支援チームなど専門家が船内に常駐していた」「他の専門家からも指摘があればその日のうちに対応している」と反論していた。
危険区域と安全区域のゾーニング(区域管理)についても「隔離用に作られたわけではないクルーズ船という特殊な環境の中で、完全に安全なゾーンを作ることは難しかった」とした上で、感染防具を脱ぐゾーンを設け、その他の業務区域と分離するゾーニングを行なっていたと釈明していた。
岩田氏は20日午前までに動画を削除した。
FCCJの会見で「自分も感染しているかもしれない」とオンラインで質問を受けた岩田氏は、動画を削除した理由について「船内の感染管理の環境が大きく改善されたと聞いている。検疫の経過についての情報も公開され、私が投稿した動画の役割は達成された」語った。
厚労省などから削除するよう圧力があったのではないかという質問も上がったが、岩田氏はこれを否定した。
また、ウイルスに感染していた乗客のうち80歳代の男女2人が死亡したとの報道についても「初めて知ったので詳細は分からない」とした上で、「乗客には高齢者が多かったので、可能性はあると思っていた。驚きはない」と語った。