ドイツ企業のCMが日本人蔑視か。白人男性の使用済み下着をアジア系女性が嗅ぎまくる内容に非難殺到(動画)

CMキャンペーンの即時中止を求めて署名活動に発展。企業側は「多様性を支持している」として白人女性や白人男性バージョンのGIF動画をTwitterで流した。
人種差別と物議を醸しているホルンバッハのCM。「これが春の香りだ」と書かれている。
人種差別と物議を醸しているホルンバッハのCM。「これが春の香りだ」と書かれている。
ホルンバッハ公式YouTubeのCM動画より

ドイツのホームセンター、ホルンバッハ(HORNBACH)の「春の香り」というCMが、アジア人蔑視だと物議を醸している。

CMでは、農作業をする白人男性の使用済み下着が自動販売機で売られ、アジア系の女性が購入して匂いを嗅いで喜ぶ、という内容。

最後には「これが春の香り」という文言が付く。

下着のパッケージが流れるベルトコンベアには「春の匂い」と日本語で書かれている。

どんなCM?

CMはまず、どこかの農村の風景で始まる。

白人男性が農作業をし、そこに研究員らしき白衣を着た男性が2人現れる。

白衣の男性たちは、農作業をする泥と汗にまみれた男性のシャツやパンツをしかめ面で回収。

その汚れた下着類はパッキングされ、ベルトコンベアに乗せられていく。そこには日本語で「春の匂い」と書かれているのだ。

そして場面はビルが建ちコンクリートに囲まれた薄暗い都市に移る。

自動販売機の前に立つおかっぱ髪のスーツを着た女性が、自販機のボタンを押し、汚れた下着類のパッケージを手に取る。

それを開くと、女性は恍惚とした表情になり、何度も匂いを嗅ぐ。

最後には、日本のアダルトコンテンツのアニメや漫画で「女性が性的な快楽に溺れているときの顔」として表現される「アへ顔」によく似た表情を見せて終わる。

 広告キャンペーンの即時中止を求め、署名活動が始まる

ホルンバッハは、3月15日に公式Twitterで「春の香りはいかが?」とコメントを付けてCM動画を投稿。

流れ始めた当初から、韓国や中国のネットユーザーから「気持ち悪い」「人種差別だ」といった非難が上がった。

日本でも、3月下旬ごろから周知され始めTwitter上では「明らかな日本人に対する揶揄であり人種差別」「愚劣極まりない」といった声が出ている。

こうした声を受け、3月28日には、ドイツ・ケルン在住の韓国人男性、カン・ソンウンさんがこのCMに強い違和感を持ち、取り下げを求めて署名活動を始めた。

カンさんはハフポスト日本版の取材に対し「これは、日本や韓国など、ある特定の国だけに対する問題ではないと思う」と語った。

アジア系女性が喜んで白人男性の使用済み下着を買い求め、匂いを嗅ぐという奇行が描かれたCMが流れることは「アジア系女性にとっては、日常生活に危害が加わっている状態だ」と指摘。

ドイツ社会において、アジア系はマイノリティであり、アジアは遠い国々だ。

白人男性や白人女性であれば、個人としての背景や内容が重視されるが、アジア系であれば国籍や背景を問わず「アジア」としてひとくくりになることもしばしばある。

そして、アジア系女性に対するステレオタイプによるセクシュアルハラスメントも根深い問題だ。

「このCMは、そうした偏見を助長しかねない」という。

カンさんは「自らのアイデンティティがアジア系であるかどうかに関わらず、特定の誰かを侮辱し、それがターゲットとなる顧客(視聴者)を喜ばせる、という道具にしているのは非常に危険なキャンペーン。そしてアジア系女性は、女性蔑視と人種差別、二重の差別を受けている」と話す。

日本の「ブルセラ」のパロディという意見に問題の深刻さを感じた

またこの広告を制作したHEIMATに所属するクリエイティブディレクターは、ドイツで広告・マーケティングの情報サイト「HORIZONT」にCMについて聞かれ「日本の自動販売機の文化をもとにしている。性別の役をひっくり返したにすぎない。男性が若い女性から中古の下着(スリップ)を買っているという『都市伝説』を、いまは女性が男性の中古のシャツを買う、と変えている」と語った。

また、CMのアジア系女性について「この主人公を侮辱的に描いた意図はない。むしろ自販機はすべての人のためにあるものなのだ。これは多民族が住む世界のなかで、自己決定をする女性を表現している」などと説明している。

CM動画がネット上に流れると、コメントに「これは日本の『ブルセラ(ブルマとセーラー服を合わせた造語で、女性の制服や下着を売買すること)』のパロディ」という趣旨の意見もみられた。 

 これを受け、カンさんは「問題の深刻さを悟った」という。

TwitterでCMの説明文を書く際に、そうした文言に対する意見として「もしもナチスのパロディを作ろうとして、ユダヤ人をからかうような内容をつくるのか。いや、しないだろう。(ブルセラを買い求める)男性の行動を説明したいのなら、男性のこととして描くべきではないのか」と書き加えた。

そしてこの署名活動を始めた理由を「属していないグループの人の差別だからといって、その差別が正当化されたら、次はあなたのグループの順番が回ってくるかもしれません。この事態が日本人女性だけの問題だと思うのではなく、自分ごととして考えてほしい。 私はいろんな人の話を聞いて、いろんな国の言葉にまとめるだけです」と述べた。

ホルンバッハの説明は?「架空の都市の話」であり「多様性を支持している」

一方のホルンバッハは「これはアジアのどこかの国だとは言っていない。架空の都市です」と答えている。 

Es hat niemand gesagt, dass diese Stadt in Asien ist. Das ist eine fiktive Stadt.

— Hornbach (@Hornbach_tweets) March 25, 2019

また、CMが人種差別だという意見に対しては、「誰でも使うことができる」と反論し、3月19日には白人女性が同じようにパッケージを開いて匂いを嗅ぐGIF動画を投稿。

Wir wissen nicht, warum Du das denkst. Der Spot zeigt eine graue Fantasiestadt in der es den euphorischen Geruch des Frühjahrs nur noch aus dem Automaten gibt. Den kann natürlich jeder nutzen. pic.twitter.com/6faKnSxvHZ

— Hornbach (@Hornbach_tweets) March 19, 2019

そのあとには、白人男性が同じように嗅ぐGIF動画を投稿し「多様性を支持し、互いを尊重する」と釈明。

加えて動画の趣旨について「コンクリートジャングルのような街で、自動販売機からしか手に入れられない春へのあこがれを描いた」と説明した。

Fremdenfeindliche Kommentare und Meinungen haben bei uns keinen Platz. Wir unterstützen Vielfalt und begrüßen gegenseitigen Respekt. Im Spot geht es um die Sehnsucht nach dem Frühling, die in einer Betonstadt leider nur aus dem Automaten kommen kann. pic.twitter.com/feWa5lYPQk

— Hornbach (@Hornbach_tweets) March 26, 2019

ホルンバッハは、この動画に対する意見を募集し、署名活動を始めたカンさんらと「話し合いの場を設ける」としている。

すでに4月1日または2日に場をセッティングしていると説明しているが、カンさんはこれに対し、書面で「管理職がアジア人と握手して危機を終了させたと証明したいのだろう。私は何かの代表ではない。この署名活動の真の活動主は、数多くのアジア系女性だ。閉ざされた扉の向こう側ではなく、オープンな場で解決すべき」と伝えている。

注目記事