子どもの“おしりポンポン“、実はダメ。世界標準の「おうち性教育」知ってますか?

長年、日本で性教育に携わってきた村瀬幸浩さんと漫画家・イラストレーターのフクチマミさんと考えた。

かわいい我が子の“おしりポンポン”、実は保護者でもダメだと知っているだろうか。

意外かも知れないが、これは性教育の世界的なスタンダードだ。

おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(KADOKAWA)は、子どもの性教育に親をはじめとする大人たちが取り組むためのハウツーをまとめたコミックエッセイ。

『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(KADOKAWA)本文より
『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(KADOKAWA)本文より
Kaori Sasagawa

月経、射精、性交、マスターベーションといった生殖にまつわるトピックのみならず、子どもが正しく自分の性を肯定するために必要な知識とコミュニケーションについても、わかりやすく説明されている。

性教育で浮かび上がる、夫婦のコミュニケーションの課題とは?

前編に続いて、同書の著者であるマンガ家・イラストレーターで2児の母でもあるフクチマミさんと、長年、性教育に携わってきた村瀬幸浩さんの2人に聞いた。

村瀬幸浩さん(左)とフクチマミさん(右)
村瀬幸浩さん(左)とフクチマミさん(右)
笹川かおり

<プロフィール>

フクチマミ

「わかりにくいことを、わかりやすく」をモットーに、日常にひそむ実は難しいことについてのコミックエッセイを多数刊行。著書に「おうち性教育はじめます」(村瀬幸浩との共著、KADOKAWA)、「マンガで読む 子育てのお金まるっとBOOK」(監修・大竹のり子、新潮社)など。

 

村瀬幸浩

東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間、総合学習として「人間と性」を担当。同校を退職後、25年にわたり一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、同会編集による『季刊セクシュアリティ』誌編集委員、日本思春期学会名誉会員。

夫婦で月経や射精のこと話せますか?

フクチマミ『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(KADOKAWA)
フクチマミ『おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方』(KADOKAWA)
Kaori Sasagawa

――『おうち性教育はじめます』では、夫婦で、またはシングル家庭で性教育に取り組むために必要な知識がまとめられています。夫婦で一緒に性教育をするには何から始めればいいのでしょうか。

フクチ
:「プライベートパーツ」の話は、入り口にしやすいと思います。口、胸、性器、おしりは、保護者であっても勝手に触ったり見たりしてはいけない場所。

本書でも「お世話や看護は別として、ふざけておしりを触るのはダメ」と書いた箇所には、驚きの声が多く寄せられました。

笹川かおり

村瀬:保護者側が線引きをしないと、子どもが「プライベートパーツを触る=好意」と思い込んだり、想像以上に深刻なコンプレックス(複雑な思い)を抱いたりしてしまうからね。

子どもがプライベートパーツを理解していないと、好意を持てば触ってもいいと勘違いしたり、他人であっても好意だからと我慢してしまったり、痴漢やセクハラをされても言えなかったりするリスクにつながることもあります。

それから、月経や射精について夫婦で話し合ってみるのはいいですね。「子どもの親の一人として知りたいんだけど、どういうことなの?」と普通に聞いてみるんです。知識は人を助けるからね。

笹川かおり

あるきっかけから、一橋大学の授業で女性の月経について解説したことがあります。男子生徒たちも多い授業で伝えたのは、男性とは異なり、女性ホルモンの影響で女性は体調面、心理面、性の欲求という面でも揺らぎがあること。月経の前、また月経中にさまざまなトラブルを抱えること……。

ある男子学生が、印象的なエピソードを話してくれました。

「この授業を聞いたあと、久しぶりのデートで彼女が何をしても乗り気ではなさそうだったのを思い出した。もしかしたら彼女は、PMS(月経前症候群)だったのかもしれないと思った。彼女の態度にイライラして申し訳なかったな……」と。

私だって、勉強するまで月経のことはわからなかったですよ。その男子学生のエピソードが語るとおり、パートナーとの関係作りにはまず相手の体や性について学び、理解することが大事。

誰しも、自然に思いやりを持つことは難しい。女性はパートナーに月経の仕組み、月経時の心身の様子、してほしいことなどを話すといいですよ。言葉で伝えて初めて、相手の理解が深まり、態度が変わっていきます。

笹川かおり

世界標準の「包括的性教育」とは

――日本では生殖にまつわるところだけを性教育と考えがちですが、世界的では「包括的性教育」がスタンダードです。他者との関係性や権利、多様なセクシュアリティ、ジェンダーの理解、暴力と安全の保持、健康と幸福のためのスキル、人間の体と発達など、広範囲に渡る。本書もこの視点で書かれていますね。 

フクチ:そうですね。「性」が、生殖だけではなく、人との関係性にもかかわるトピックなのだと知って驚きました。本書では、性教育を「『いのち・からだ・健康』の学問」と表現しています。性について学ぶことで性的なトラブルを回避したり、解決に向けて適切に対処したりできるようになります。また、自分の性や体を肯定的に捉えられるようになるため、自己肯定感にもつながります。 

村瀬:性教育とは、自分と他者が互いに尊重し、ともに生きる方法を探るための教育なんです。ただ、そうしたコミュニケーションは、日本人は苦手ですね。子どもの頃から、家庭でも学校でも自由に自分の意見を発言したり、意見を交わしあいながら一致点を見つけたりする訓練をしていないから。

「性」は非日常? あるオランダ人の言葉

笹川かおり

村瀬:ある本に、こんなエピソードがありました。著者がオランダ人の友人に「日本人にはセックスは非日常的なものという感覚があって、夫婦になってしまったら、家庭でセックスをしなくなるんだ」と話すと、友人は「えっ、セックスって家庭でするものじゃないの?」と言ったというのです。

フクチ:その友人にとって、性は日常のものだったんですね。私にとっては、いまだ非日常のものです。

村瀬:これは、根の深い問題だと思います。例えば、日本のAVで描かれるのは、えてして非日常のセックスシーンですよね。レイプや近親姦、教師と生徒など、あり得ない設定が多い。そうしたファンタジー(妄想)によって興奮する、というような。

私は、セックス(セクシュアルコミュニケーション)を日常の暮らしのなかでの親密性の表現として位置づけられたらいいなと考えています。だからこそ、本書でも「セックスにおいてインサート(挿入)こそが親密さの象徴である」という考えを否定しています。

インサートは、多様な性的ふれあいのうちのひとつ。日常の性とは、二人がふれあうことで安らぎを得たり、心を通じさせたりするためのものでいい。むしろ、それこそが自然な欲求としての性行為ではないのかな。

フクチ:日常の性とは、日常生活のなかで夫婦が肩を抱いたり、いたわってふれたり、手をつないだりということでしょうか? 以前、友人が、ソファでアメリカ人のパートナーから自然に抱き寄せられているのを見て、いいなと思ったことがあります。 

村瀬:無理に真似する必要はないけれど、日常的にもう少し触れ合えるといいですよね。習慣化すると行動は少しずつ変わるし、夫婦関係も柔らかくなっていきます。表情、まなざし、言葉使い、ふれあいなどセックスではない愛情表現が家庭で見られるようになれば、子どもにもいい影響を与えるでしょう。

パートナーと「対話」するヒント 

笹川かおり

フクチ:本書を書くまで、私にもコミュニケーションを重ねて関係を築いていくという考えがありませんでした。パートナーに限らず、いまだに異なる意見に出合うと自分を否定されているようで腹が立ったり、怖くなったりします。夫と意見が違ったときも、こう対話しようというアイデアがないんです。

村瀬:そもそも、男同士でも女同士でも、夫婦や親子は他者同士です。一定の距離があることを大前提に、他者としていい関係を築いていくことを目指さないといけない。 

フクチ:“夫婦は一体であることが理想”という価値観は根強いですね。バチッと合う人と結婚すればその後は安泰だと考えてしまうから、「こんなこともわかってくれないなんて、一緒になる人を間違った」という発想になってしまう。

村瀬:大きくすれ違わないために、日常的に気持ちを伝え合うことが大切。ただ、対面で言葉にするのはハードルが高いから、私はときには手紙を書くことをおすすめしています。

相手に文字で正しく伝えようとすると感情の高ぶりが抑えられるし、言葉遣いも丁寧になる。渡された方も「うるさいな!」とは言えなくなる。これは私の経験談でもありますが(笑)。

笹川かおり

内容は、箇条書きでもいいんです。LINEやメッセンジャーなどのオンラインツールを使う場合は、冷静に書こうと心がけて。互いに文字で気持ちのやりとりができるようになれば、関係はひとつ段階が上がるはずです。

フクチ:この本をパートナーが読んでくれないといった声もあるのですが、渡すときに「自分はこう考えていて、あなたと同じ方向を向いて子育てをしていきたいから、読んでみて」と書き添えるのもいいかもしれませんね。

村瀬:一言、気持ちをメモにするだけで関係が変わりますよ。共働きだと、互いに忙しくて一緒に夕飯を食べられないことも多いですよね。そんなときは、「約束破ってごめん」と一言書いて、笑顔マーク、ハートマークをつけておく。相手のことを思う気持ちがあるならば、「あなたは特別な存在だ」と意思表示することは大切です。

地方の講演で涙を流した年配の男性

――きっかけがあれば、パートナーの意識は変わっていくでしょうか?

村瀬:男性も変わる力を持っていますよ。年齢も関係ない。確信を持って言えるのは、40年あまり性教育にかかわってきて、性について学び、変わっていく男性たちを見てきたからです。

笹川かおり

古い性別役割がしみこんでいる私と同世代の男性が、50歳をすぎてから性について学びはじめた例も少なくありません。ある地方の講演で、涙ながらにこう語った年配の男性医師もいました。

「私が妻にセックスを求めるときは『おい』と言うだけだった。それが『今日セックスするぞ』という指示であり、命令だった。彼女はどんな気持ちで生きてきたのか……」

多くの働く男性たちは、「飯を食わせてやってるんだから、妻子は自分の言うとおりにしていればいいんだ」と思い込まされてきたところがあります。自分の行動が、相手の体や心や人生にどんな影響を持つか、深く考えてみなかった男性たちが、まだまだたくさんいます。 

フクチ:人々の意識も、若い世代を中心に変わってきていますよね。

笹川かおり

村瀬:いまは性教育のセミナーや講演に夫婦で来る人もいるし、学校で性教育を教える機会もかつてに比べれば増えていますね。多様性のある世の中を生きていく子どもの幸せをサポートするためにも、多くの人に正しい性の知識が浸透していってほしいですね。 

フクチ:十分な性教育を受けてこられなかった大人たち自身のためにも、そうなってほしいですね。

(取材・文:有馬ゆえ 編集:笹川かおり)

注目記事