
3月20日に発売されたNintendo Switch用ソフト「あつまれ どうぶつの森」。無人島を舞台に新しい要素や住人とともにスローライフをたのしめる本作ですが、ストーリーを進めた後に変更できないこともいくつかあるので注意が必要です。本記事では、最初の時点で決まる変更不可な設定などをご紹介します。
セーブデータ

あつまれ どうぶつの森は、ニンテンドースイッチ本体に島のデータを保存して、同じ本体に登録したユーザー8人までが同じ島で遊べる仕様です。ひとつの本体で同時にマルチプレイできるのは4人までです。
一方で、別の本体へのデータの引っ越し(移動)や、有料オンラインサービス Nintendo Switch Online の機能であるセーブデータお預かり(クラウドセーブ)には非対応となっています(3月20日記事執筆時点)。Nintendo Switchの端末を複数台持っている人はまずメインで使う端末を決めてからゲームをプレイしましょう。
製品のサイトの「よくある質問」のページには
Nintendo Switch Online加入者向けに、本ソフト独自の形で、セーブデータをバックアップする機能を検討しています。対応時期は年内を予定しています。対応内容や時期の詳細は、改めてご案内いたします。
本ソフト独自の形で、ユーザーやセーブデータを他の本体に引っ越しさせる機能を検討しています。対応時期は年内を予定しています。対応内容や時期の詳細は、改めてご案内いたします。
という記載があることから、年内にいづれかのかたちでデータのバックアップや引っ越しに対応してくれるようです。

また、本作はオートセーブを採用しているので、ちょっとズルをして「リセットさん」に怒られることはありませんが、ゲームを開始したら基本的に元には戻れないと思ったほうがいいでしょう。最初のセーブが開始されるのは、島に着いて就寝したのちにたぬきちにスマホを渡された後のタイミングです。それまでに、データを「この地形でいいのか?」「この初期住人でいいいのか?」と思いを巡らせましょう。

ゲームをある程度進行したのちに、最初からやり直したくなった場合は「メインメニュー」「設定」「データ管理」「セーブデータの消去」にて、「あつまれ どうぶつの森」のセーブデータを消去できます。
取り返しのつかない要素
ゲーム進行後に変更できない要素は下記の通りです。
・キャラクターの名前
・キャラクターの誕生日
・島の名前
・北半球と南半球の設定
・案内所と飛行場
・飛行場の色
・フルーツ

▲初期にキャラクターが着ている服装はランダムです。
キャラクターの名前と誕生日は変更不可ですが、家具「ドレッサー」を手に入れると顔等の外見と性別まで変更できてしまいます。島の名前も変更不可です。「島」の読み方も「しま・じま・とう」で設定できます。
「無人島移住パッケージ」の手続きカウンターで設定する北半球と南半球では、表示される季節が異なります。ちなみに日本は北半球に位置します。

▲地形は4つの候補が示されます。案内所や飛行場などに注目して選択しましょう。この時点で変わった地形を探して厳選するのもアリです。
ゲームを進行すると開放される「区画整理」では、自宅や施設の位置変更可能です。さらに「島クリエイター」という機能で地形も変更できるようになります。しかし、案内所と飛行場に関しては初期位置から変更はできません。また、飛行場の色はグリーン、オレンジ、ブルー、イエローの4色ありランダムで設定されます。
島に自生する木に生るフルーツはナシ、モモ、リンゴ、さくらんぼ、オレンジの5種のからランダムで決まります。フレンドから貰うなどして手に入れた別の種類のフルーツは高値で売却できます。
リセマラでこだわるポイントは?

取り返しのつかない設定もそこそこありますが、これまでのシリーズと比較すると変更できる部分は多いのでそこまで厳選する必要がないように思われます。
しかし、筆者は発売日の時点ではリセットを繰り替えしています。一番の理由は、初期住民の厳選です。最初に島でのくらしを共にする住民2人は、ゲームを進行すると住民が増えるのでそこまでシビアにならなくてもいい気がします。そうは言っても、そこそこ初期住民とも交流を深めなければならないのでやはり、仲良くなりたい初期住人を求めて厳選を繰り返してしまいます。初期住民の候補を調べた上で2人の顔ぶれをみると「なんか違う......」と思ってホームボタンを押してしまいまうのです。
(2020年3月20日Engadget 日本版「「あつまれ どうぶつの森」取り返しのつかない要素や厳選方法、セーブデータを解説」より転載)を文字リンクにして挿入
関連記事