【合わせて読みたい】世界最大級の飛行機がウクライナ侵攻で無残な姿に
三菱重工業は2月7日の決算会見で、国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発を中止すると発表した。
同社は2020年10月、新型コロナの影響で需要の回復が見通せないため、「いったん立ち止まる」として開発を凍結していた。
Advertisement
■1兆円が投じられた「日の丸ジェット」
三菱スペースジェットは、三菱重工の子会社「三菱航空機」が2008年から開発。プロペラ機「YS-11」以来、約40年ぶりとなる国産旅客機で、「日の丸ジェット」として注目を集めていた。当初は「三菱リージョナルジェット(MRJ)」という名前。2015年11月に初飛行に成功した。
■「開発再開に足る事業性を見出せず」
2月7日の会見資料によると、「三菱スペースジェット」は以下の4つの理由から「開発再開に足る事業性を見出せず」としている。
01.【技術】
開発長期化により一部見直しが要る。脱炭素対応等も必要
02.【製品】
海外パートナーより必要な協力の確保が困難
03.【顧客】
北米で労使協定による機体サイズ等の制限の緩和が進まず、90席モデルでは市場に適合しない。パイロット不足の影響もありリージョナルジェットの市場規模が不透明
Advertisement
04.【資金】
型式証明の取得にさらに巨額の資金を要し、上記市場環境では事業性が見通せない
その上で、反省点として「高度化した民間航空機の型式認証プロセスの理解不足」があり、さらに「長期にわたる開発を継続して実施するリソースの不足」があったという2点を上げている。