インフルエンザや風邪が大流行しています。感染予防に大事なのは、「手洗い・うがい」...ではなく、「咳エチケット」。くしゃみや咳の正しいおさえ方、知っていますか?

Ⓒ諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
厚生労働省は2018年12月22日、人気アニメ「進撃の巨人」とコラボレーションした啓発ポスターを発表した。その名も「進撃の咳エチケット」。「電車や職場、学校などの人が集まる場所では、予防・感染拡大防止対策に咳エチケットが重要」だとして、世界保健機関(WHO)が推奨する方法を紹介する。
Advertisement
ポスターで、咳エチケットの模範例として挙げられているのは3パターン。主人公エレンは肘で、ミカサはハンカチ、アルミンはマスクで口と鼻を覆う。エチケットの指導役には、アニメや漫画できれい好きなキャラクターとして描かれているリヴァイ調査兵団兵士長。「せき・くしゃみをするとき、好きなものを選べ」と命令する。
■正しい「咳エチケット」

厚生労働省「咳エチケットサイト」より
■悪い例

厚生労働省「咳エチケットサイト」より