緒方さんは1927年、東京生まれた。51年に聖心女子大卒業後、アメリカのジョージタウン大学で修士号、カリフォルニア大学バークリー校で博士号を取得し、国際政治学者の道を歩んだ。
Advertisement
国際基督教大学の講師、上智大学教授などを歴任したが、1976年に日本人女性として初の国連公使になった。その後、特命全権公使、国連人権委員会日本政府代表を務めた。
1991年から2000年まで国連難民高等弁務官として、難民支援活動に取り組んだ。在任中には、ユーゴスラビアやソ連崩壊に伴う紛争、ルワンダ虐殺などで、多くの難民が生じたが、緒方さんは現場に足を運び続けたという。
世界中で苦しんでいる人々のために尽力した緒方さんの言葉を振り返ろう。
「文化、宗教、信念が異なろうと、大切なのは苦しむ人々の命を救うこと。自分の国だけの平和はありえない」(西日本新聞より)
Advertisement
「やはり日本は島国で、今までなんとなく自分たちだけを守っていれば生きていけると思っていたのだけれど、実態はそうではありません」(国連UNHCR協会より)
「深刻な問題を抱えたときに、日本人はいつもそれに立ち向かい克服してきました。しかし、相互依存の中にあって、日本だけを見ていてすべてのことを克服していくことはできません」(国際協力機構 -JICA より)
「人々の意識を変えるためには、時間が必要です。戦火を交えてきた人々の間に信頼を築き上げるのにも、時間がかかります。しかし、その実現は不可能ではありません」(国際連合広報センターより)
「多くの兵士や将校たちが彼らの『剣』や『銃』を転用して、新しい『鍬』を再び手にしながら土地を耕し始める事を一緒に望みましょう」(外務省より)