梅雨の時期こそ、自分のポジティブ習慣を手に入れよう!

どのように望ましい行動を継続していくかを理論と合わせてお伝えします。

■この時期は、梅雨で気分が滅入りませんか?

やはり人は、環境で気分が一喜一憂してしまいます。

今日は晴れているから心地がいい、今日は雨風が強いから外出したくない......と感じることがあるかもしれません。

これらは、自分で勝手に「白か黒か」のように、感情の認知を作り上げてしまっているのです。

■ポジティブ習慣に変えていこう!

以前の記事では、具体的な行動とは? についてご紹介をしました。

今回は、どのように望ましい行動を継続していくかを理論と合わせてお伝えします。

まさにポジティブ習慣の秘訣です。

日頃からたくさんの方と話す機会がありますが、自分の人生を手に入れてイキイキしている方とそうではなくモヤモヤしている方には、2つの特徴があります。

[イキイキさん]

1.自分は自分で相手は相手

2.白かもしれないし黒かもしれない

[モヤモヤさん]

1.自分と相手

2.白なのか黒なのか

大半の方は、自分の価値観を相手に求めてしまいます。例えば、「わたしは正しいと思うのに、それに賛同してくれないなんて信じられない」というような気分になります。

しかし、人はそれぞれに何通りも解釈をしますので、自分の意見を大切にして相手の意見を聞き流すくらいが丁度よいでしょう。

自分には理解できない時も、"なるほど! そういう考え方もあるんだ"と認知をするだけで十分効果があります。

なぜならこれがポジティブ習慣の秘訣だからです。

ここから、行動が継続する仕組み[ABC理論]の話しに入ります。

A[環境・計画] ⇒ B[行動・認知] ⇒ C[結果・承認]

このABC理論のサイクルで考えます。

どうしても人は、Aの環境や計画に左右されがちです。

しかし、大切なのはAをふまえてのBの行動や認知であり、それによりCの結果や承認が大きな差を生みます。

すでにポジティブ習慣を手に入れている方は、自然とAに左右されずにBの認知をしているのでCの結果を得られていく「仕組み」を持っているわけです。

■いつでも人は行動や認知を変えることができる

無意識に過去の習慣にとらわれていると変わりにくいです。

勝手に思考が認知のゆがみを起こしているのに気づかなくなります。

そうすると、ポジティブ習慣の逆でネガティブ習慣になるので要注意! です。

一番簡単にポジティブ習慣を手に入れる方法は、新しい環境にして行動や認知を変えることですが、ただ単純に、環境だけを変えても行動や認知が変わらなければ元通りになる可能性があります。

今回は、現状のままでも新しい習慣を手に入れる方法をお伝えします。

まず、自分がどんな時に心地よいか?自分に問いかけてみましょう。

簡単なことを1つから3つまで思い浮かべて紙に書きます。

ポジティブ習慣を手に入れるためには、心地よい1つから3つまでの習慣を続けていきます。その行動を繰り返して、その結果の承認を得るだけで継続していきます。その際に、週に3日以上を3カ月経過すると習慣になります。

ぜひ一喜一憂しやすい季節にこそ、ポジティブ習慣を身につけてください。

環境に左右されてしまうのは勿体ないです。行動や認知は変えることができます。

なりたい自分を手に入れて人生を楽しんだ方が喜ばしいですよね。

【近著】

どうして? 自分に聞く力で問題解決!』(クロスメディア・パブリッシング 刊/石田淳氏との共著)

行動科学を使った世界一わかりやすい問題解決の考え方を解説!

問題(課題、目標)は、ビジネスでもプライベートでも誰もが抱えているものです。「納品トラブルがあった」 「営業成績が達成できない」 「書類をなくした」 「いつも寝坊してしまう」 「最近、太りすぎた」 「職場の人間関係がうまくいかない」 ......など思いつくところがあるのではないでしょうか。

本書では、そんな身近な問題から会社でのトラブルまで、行動科学的なアプローチで「どうして?」と自分に聞くだけで、すべて解決するメソッドを紹介しています。

注目記事