夏は学校が休みに入り給食がなくなることを受け、牛乳の需要が1日1000トン近く減少するという。
そういった中でパルシステムは、生活者に乳製品の消費を呼びかけるキャンペーンを7月22日(月)から開始。家庭での牛乳消費を呼びかけることで、需給バランス調整や資材価格高騰などから窮地にある酪農家を応援している。
パルシステムの看板商品を特別価格で販売
搾乳を目的とする乳牛ホルスタイン種は暑さに弱い性質のため、酷暑が見込まれる今年8月は、全国の生乳日平均生産量がピーク時と比較し1500トン以上減少すると予測されている。しかし比較的冷涼な北海道は、ピーク時からの減少予測が500トン程度と緩やかで、生乳の余剰が懸念されているという。
乳製品の消費応援キャンペーン期間、パルシステムの看板商品であり、道内の根釧地区で生産される「こんせん72牛乳」と「こんせんプレーンヨーグルト」を特別価格で販売するなどの取組みが実施されている。
また、8月9日(金)配達分までに両商品を合計4点以上購入すると、抽選で1000人に酪農柄のオリジナルハンカチ2枚組をプレゼントされる。
酪農家の戸数が激減。酪農家が大量に使う「タオル」でサポート
需給バランスの調整に加えて、酪農業において課題となっているのが、飼料や燃料の物流費の高騰による経営の圧迫だ。
不安定な世界情勢や記録的な円安が継続する影響もあり、農水省公表の畜産統計では、2024年2月時点の酪農家の戸数が、1年間で700戸減の1万1900戸となり離農が加速しているという。国内の酪農が将来にわたり継続できるよう、消費の力で生産者を応援していく必要性も高まっている。
また同社では1985年から、酪農の生産者への感謝を伝える「タオルを贈る運動」を利用者に呼びかけている。
搾乳前の乳房清拭などで大量に必要となるタオルを利用者から集め、感謝のメッセージとともに生産者に届ける試みで、生産者からは「これからも生乳の先の皆さんの笑顔を思い浮かべ、より美味しい生乳を生産していきます」 「昨年は酪農家にとって平年以上に厳しい年でしたが、皆さんの応援でなんとか乗り切れました。これからも価格以上の質にこだわった牛乳を生産していきます」などのコメントが寄せられている。
持続可能な食の形を目指すことが求められる現代、生活者と生産者の連携がこれまで以上に重要な要素になっていきそうだ。