【O157】死亡した3歳女児、食べたのは 「タケノコやエビの炒め物」など(UPDATE)

二次汚染の可能性も。
「でりしゃす」を運営する株式会社フレッシュコーポレーションの公式サイト
「でりしゃす」を運営する株式会社フレッシュコーポレーションの公式サイト
fujitaweb.com

群馬県と埼玉県にある総菜店「でりしゃす」でポテトサラダなどを食べた人が相次いで腸管出血性大腸菌O157に感染、発症した問題で、市内にある同じ系列の店舗で購入した総菜を食べた患者1人が9月上旬に死亡した。9月13日、前橋市健康部衛生検査課がハフポスト日本版の取材に対し明らかにした。

この問題で死者が出たのは初めて。

■これまでの経緯は?

前橋市の渡辺直行・保健所長らが13日午後3時から記者会見を開いた。

前橋市によると、死亡したのは同じ系列の店舗で購入した総菜を食べた東京都内の3歳女児。女児が食べた食品は「タケノコやエビの炒め物」など加熱調理されたもの。8月11日に「でりしゃす」六供店(前橋市)で調理、販売された。同日正午ごろ、家族ら11人で総菜を食べたという。

この店では、総菜がふたのない状態で大皿に入れて販売され、客がトングを別の総菜にも使い回せる状態だったという。

そのため前橋市は「炒め物が原因かどうかは不明」とする一方、炒め物が調理された後、店内で販売中に何らかの理由で菌が付着し二次汚染が広がった可能性があると指摘した。

女児からはO157が検出され、一連の問題で感染した人たちから検出されたものと遺伝子の型が一致したという。

この問題をめぐっては8月、群馬県と埼玉県にある「でりしゃす」の4店舗で加工・販売されたポテトサラダやコールスローサラダなどを食べた23人が腹痛などを訴え、このうち20人からO157が検出されていた。

「でりしゃす」では六供店と籠原店(埼玉県)が保健所から各3日間の営業停止処分を受け、この2店を含む系列全17店舗が8月下旬から自主休業していた

保健所が店を検査し、衛生管理状態を確認した結果、営業再開に問題ないと判断。9月7日に全店舗で営業再開したばかりだったが、「でりしゃす」六供店は女児の死亡を受けて、13日から自主休業することを決めた

産経ニュースによると、これまでポテトサラダを製造した群馬県高崎市の食品加工工場や各地の店舗が自治体の調査を受けたが、残されていたサンプルや調理器具などからO157は検出されず、混入経路は分かっていない。

【UPDATE】2017/09/13 19:09

前橋市の記者会見を受けて、内容を更新しました。

注目記事