LIG×クラウドワークス 社長対談 ―働き方2.0―【後編】"憧れ"を増やさないと新しい働き方は普及しない

今やパソコン1つで好きな場所、好きな時間で働ける時代。

LIG×クラウドワークスの社長対談、前編に引き続き、今回は後編です。

今やパソコン1つで好きな場所、好きな時間で働ける時代。

見ている人が楽しく、ワクワクする働き方を追求しているLIGのトップ吉原ゴウさんをお迎えし、働き方の未来について話していただきました。

【吉原ゴウ(よしわら ごう)プロフィール】

1982.4.14 長野県生まれ、台東区在住 中学校を卒業後、農家、カヤックインストラクター、雀荘、アダルトショップ店員を経て、ウェブデザイナーに。 その後独立し、2007年に株式会社アストロデオを設立。2012年に株式会社LIGと合併し現職。(LIGオフィシャルサイト:http://liginc.co.jp/)

限りなくフリーランスに近い会社員を作り出したい

吉原 ゴウ(以下、吉原):本当にどこでも働けるよねというわれわれのような者やフリーランスは、どんどん増えてくると思うんですよね。それで、フリーランスの人は自分の責任の中でやれるからいいんですけど、会社員なのにフリーランスっぽい働き方が生まれてくると思うんですよ。

吉田 浩一郎(以下、吉田):なるほど。

吉原:僕らは、その半分半分みたいなやり方を模索している。ただ、そこに法が間に合ってないんですよ。雇用っていうところと労基法っていうところがネックになるなーと思っていて。会社の規模をでかくしてちゃんとやらないといけなくなると、固めるしかないっていうのが相反するところで。

吉田:そうですね。

吉原:ここどうにかできないかなと思いますけどね。

"憧れ"を増やさないと新しい働き方は普及しない

吉原:僕がいつも思うのが、自由な生き方とか働き方に対して憧れるような人たちが増えないと、フォロワーが増えないし、産業って育たないと思っています。

今の時代、既にプラットフォームができてるじゃないですか。後はそのプラットフォームを使った成功事例を作って、「あぁなりたい。」っていう人たちをこの先の世代、10年20年で増やしていけるのかっていうところじゃないかなと。

吉田:例えば起業って、前は資本金1,000万円必要で、コピー機とか固定電話買ってとか結構お金かかってましたけど、今って起業は本当に簡単になって敷居が下がっていて。

吉原:本当ですよね。

吉田:それと同じように個人で生きるのも、別に正社員じゃなくても生きられるような時代は、ここから5年10年で普通にやってくるんだと思いますよね。

吉原:さらにそこから、ずっと騒いでサーフィンをやりながら仕事をしてるけど成り立っちゃってますよとか。そういう生き方とか、うらやましいと思える人がボンボンボンボン増えてって、その人たちが情報発信をしていっていたりしていけば、すごく面白いんだろなと。

年収2.000万円以上を稼ぐクラウドワーカーが出てきた

吉田:今日ちょうどその、クラウドワークス会員が100万人突破しました。(※2016年8月14日)その時に報告させていただいたのは、クラウドワーカーで最高の年収が2,500万になったんですよね。1人の個人がパソコン1つで。

吉原:すごーい!

吉田:お金じゃないって言っといて、さっきと逆説的にはなりますが、生きるためにお金をちゃんと稼げるってのは重要で、年収2,500万っていう事例ができてくると、じゃあ1,000万ぐらいはいけるんじゃないか、500万ぐらいはいけるんじゃないかと、想像できるような社会になってくる。

吉原:それって、プログラマーの方ですか?

吉田:翻訳家の方ですね。その方はもう、ある意味新しい働き方を実践してて、自分でチームを作っているんですよね。

自分で受けて、自分の下にまた再発注して、個人でバーチャルチームを作って。一人でちっちゃい会社みたいなことをやっているんですよね。

吉原:うーん、なるほどすごいな。

吉田:でもそうなると、2,500万じゃなくて本当に一億とか事業として多分できるんだと思いますね。

吉原:でも僕もお金を稼ぐのは重要だなと思っていて。楽しいことやろうぜとか、ワクワクできることをやろうぜというものは、お金を稼ぐことに内包されてなきゃおかしいんですよね。

滅私奉公にやれるのは、限界があると思っていて。それって結局楽しくならないんですよ。というとやっぱり、お金を稼がなきゃならないんですよ。

だけどお金を稼ぐのが一番上にくる必要はない。内包されてるべき考え方だと思っていて。なんかそれがうまく、そういう概念で働けたらすごいいい生き方だと思いますね。。

今ツールは整っているので、どう技術を磨いてその中に食い込んでいけるのかっていうチャンスは、すごいハードルが低くなっているとめちゃくちゃ感じますね。

LIGというプラットフォームの中で、圧倒的に稼ぐ会社員を生み出す

吉原:先ほど言った年収2,500万円を稼いだ人というのを、LIG内の社員の1クリエーターから出すと超面白いかなと。

吉田:あぁー、超面白いですね!

吉原:LIGというプラットフォームの中で、うまく稼いじゃったエンジニアとかデザイナーが、なぜかマネージャーとかよりも突き抜けた評価になってしまうような。そういうのが明確にできるような生き方もありかなと。

吉田:そうですよね。クラウドワークスでも宮崎県日南市の地方創生をお手伝いしていて、月収20万円の子育てママを3人産むというプロジェクトをしました。

日南市って宮崎県の空港からも一時間ぐらいかかって、企業誘致や観光誘致といった課題を抱えているところだったけど、単に子育てママで稼いだだけじゃなくて、その稼いだ実績が見える化された結果、それを見た企業が正社員で雇いたいっていうので、正社員採用が決まったんですよね。

吉原:ヘェー!うれしいですねー!めちゃくちゃうれしいですねー!

吉田:だからそういう感じで、結局ライフイベントに合わせて働き方が選べるようになるためのお手伝いをしているっていう感覚があるんですよね。

単に、個人で働くことを目指しているんじゃなくって、個人で信用を培うことができて、それで正社員になりたいのなら、正社員になれるのが理想なのかなと。

吉原:うちの場合は働き方のお手伝いということだと、今後広げていきたいのがコワーキング事業ですね。

「いいオフィス」が、今上野とセブ島と長野にあるんですけど、これで何をやりたいのかというと、自分も10年前に起業したときって、今より全然環境が恵まれてなかったと思うんですよね。

案件をどうやってとったらいいのかから始まり、オフィスもコワーキングなんてものはなかったんで。

吉田:ですよねー。昔なかったですよね。

吉原:自分で借りるしなないじゃないですか。今だと絶対コワーキングスペース借りると思うんですよ。

吉田:それだけ、起業だったりフリーランスに対して、サポートが手厚くなっているんですよね。世の中的に。

吉原:それが、起業家を生んでフリーランスを生んで、新しい働き方をどんどんできていくのっていうのをもっともっといろんなとこに作っていきたいです。

で、僕らはまず場所を作ってあげて。やっぱり場所があると人が集まってコミュニティが生まれるので、僕らはリアルにこだわりたいんですよね。自分たちもその場所にいって、住民票を移して、一緒に働くっていう泥臭いことをやりたくて

そこにうまくメディアを組み合わせたり教育事業を組み合わせたりして、フリーランスにも業界にもまだ入れていない人を教育するってことをやりたくて。

吉田:なるほど。

吉原:さらに、そこで学んだ人を雇ってもいいし人材として送り出してもいい。プラスとしてそこの場所でやってみたらというような、出口戦略をちゃんと作ってみたらいいんじゃないかと。で、その人たちが業界に入ってからその先に働くことまで、サポートできるような流れを作っていけたら、これ、多分世界中にも行けると思う。

新しい働き方も僕らのやりたいことももっともっと広がるような気がしていて。

吉田:なんかもうあれですね。ちっちゃな町っていうか国っていうか。その人が新しくそのコミュニティに入って来たら、教育をして仕事もらって、という。

吉原:みたいなのがつながってくると、すごい面白いなと。

吉田:それで上場企業だとすごい堅苦しくなるので、他にデタラメ顧問とかLIGさんと新しい取り組みをするのかとか。

吉原:やりたいですね!もしデタラメ顧問に味付け的な雰囲気を作るっていうところで言えば、僕らは結構力になれると思うんですよね。

この分野に関しては僕はすごい好きなんですよね。

吉田:それこそ、LIGさんのように実践されている方と、一緒にコラボしていくというかみんなで作っていく。われわれがみんなとプロダクトをつくるんじゃなくてみんなで作っていく

吉原:一緒につくるのはすごい重要。

吉田:ですね。

吉原僕らも自分だけでやろうとは全然思っていなくて。場所は作ります、でも場所自体もローカルな人や地元の企業と一緒に作りましょう。で、そこに入るのも僕らだけではなく、もちろん入るけどみんなでやりましょうっていう。巻き込まないと。

そういう意味でいうと、LIGっていう会社の自分たちだけの力を信用していないというか、そんな大したことができないと正直思っていて。

吉田:そんなことないでしょう(笑)でも確かにみんなの力を借りてやったほうが。

吉原:みんなでやったほうが面白いだろっていう。どっちのが面白いかっていうと、やっぱりみんなでやったほうが面白いっていうのはすごいと思います。

吉原:ビジネスのプラットフォームは全然違いますけど、思ったよりも共通点というか、考えていることが似ていると。

吉田互いの場所から新しい個人の働き方が生み出していけるのかというところですね。

▼ライター編集後記

LIGはワクワクする働き方をしたい、クラウドワークスはワクワクする働き方をさせたいということで、主体的に取り組むのとユーザーに取り組んでもらうのかの違いはありますが、「ワクワクする働き方」という思いは共通でした。 目指しているところへのアプローチ方法が違うだけでやろうとしていることは同じ 対談を聞いていて、双方の考えは近いところにあるのではと感じております。

▼クラウドワーキングマガジン