環境省が、放射性物質の汚染土を紛失。「安全上の問題が生じるとは考えにくい」と発表

一時は職員が自宅保管し、空き地に廃棄していた
環境省の入る合同庁舎
環境省の入る合同庁舎
時事通信社

環境省は8月14日、同省に送られた放射性物質に汚染された土壌を紛失したと発表した。合計で10キログラム程度の重さという。誤廃棄した可能性が高く、専門家は「安全上の問題が生じるとは考えにくい」としている。

職員が自宅保管、空き地に破棄、再度回収

環境省によると、この放射性物質は、2011年11月8日と16日に福島市在住とみられる人から送られてきたもの。

1件目は住所と氏名の記載があり、送られてきた段ボールの中身は、ビニール袋に土が入っていた。これに「福島市の自宅で採取した土で、環境省で保管・処分されたい」という内容が書かれ、自宅周囲の放射線量のデータが添えられていた。

0.8メートル離れたところから線量を測定したところ、毎時0.18マイクロシーベルトで、ビニール袋に接触させて測ると毎時0.6マイクロシーベルトだった。その後、官房総務課職員が埼玉県の自宅に持ち帰り、この土を空き地で捨てたが、5日経って再び回収した。

2件目は、1件目と同じような筆跡だったが、住所や氏名の記載はなかった。品名は「灰」とあり、段ボールは開封せずに線量計で測定したところ、約1メートル離れたところからは毎時0.10マイクロシーベルト、箱につけて測ると毎時0.6マイクロシーベルトあった。

放射線医学総合研究所の資料によると、日本では年間の1人当たりが受ける自然放射線量は、年間約2.1ミリシーベルトという。例えば、歯科で受けるX線検査では、1回あたり10マイクロシーベルトとなっている。

この二つは、同課の課長室のキャビネットに保管していたが、その後書庫に移動したり、合同庁舎地下2階の保管スペースに移したりしていたが、2018年8月6日、省内を探した際に紛失していることに気が付いた。

今年1月に廃棄か

紛失を受けた調査の結果、2018年1月に、物品の一斉廃棄をした際、土を保管していたキャビネットも廃棄処分していたことが分かり、放射性物質を含む土などは、キャビネットごと誤って捨てられた可能性があるという。現在は廃棄をした業者の協力のもと、この土などの行方について確認を進めている。

環境省の発表によると、国立環境研究所資源循環・廃棄物研究センターの大迫政浩センター長は「当時の線量からして問題になる程高いとは言えず、今回の土壌等の量から通常の処理において安全上の問題が生じるとは考えにくい」と説明したうえで「念のため、その後の処理がどのようにされたか確認し、場合によっては線量を確認するなどの対応が考えられる」 とした。

中川大臣「国民の皆様の信頼を大きく損なうことに」

中川雅治環境大臣=2018年06月05日撮影
中川雅治環境大臣=2018年06月05日撮影
時事通信社

放射性物質の紛失について、中川雅治環境大臣は8月14日、「今回のように、不適切な管理により誤廃棄の可能性が生じたことは、まことに遺憾」とコメントを発表。「福島の皆さまをはじめとして東日本大震災からの復興に取り組まれている多くの関係者の皆さま、国民の皆さまの環境省に対する信頼を大きく損なうことになってしまいましたことについて、深くお詫び申し上げます」とした。

注目記事