※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
お風呂場の悩み...🛁
「ボトルの底の滑りが気になる」「ユニットバスで収納スペースが少ない...」「液垂れが面倒...」などの悩みが“あるアイテム”を使うことで解消されました。
お風呂場の小物もひとまとめにできる「ステンレスシャワーラック」。
上段にはボトルを置くことができ、下段には石けん置きが付いています。
取り付けは簡単

シャワーフックに差し込むだけでOK。もちろん普段通りシャワーも使えます。

すぐに出し入れができて、掃除もサッと流すだけ。ステンレス製なのでサビにも強いです。
詰め替え用のシャンプー、リンス、ボディーソープをそのまま使えるアイテムです。移し替えの手間もなく、液漏れの心配も要りません。
セットは簡単4ステップ

ステップ1→詰め替えパックの注ぎ口を1.5~2.0cmカット(1.5cm位を意識してカットすると、液漏れの心配が減るのでおすすめ)
ステップ2→レバーを全開にする(画像②)
ステップ3→ポンプの先の先端を詰め替えバッグの奥まで挿し込む(画像③)
ステップ4→レバーをパチっとロックする(画像④)
市販されているほとんどの詰め替えシャンプー、リンス、ボディソープに取り付けられるそう。
詰め替えパックを吊るすためのフックを取り付ければ完了!

ポンプを押して、使う分だけ

液体の粘度によって出方が変わります。粘度が高いと出づらいので注意が必要です。
少し値段は張りますが、とても便利で「もっと早く買えばよかった」と後悔しています。
ボトルを浮かせることができるアイテム。
ボトルの後ろにマグネットが付いており、浴室の壁に設置できます。

シンプルなデザインですが、ステンレス製のポンプ部分に高級感がありスタイリッシュな印象です。
ボトルなのに詰め替え不要!

詰め替え用パックをそのまま入れることができます。容量は650mlで、詰め替え用パックは400mlまで対応しています。
ラベル付き

シャンプー、コンディショナーなどラベル付きなので出し間違いも防止できます。
ポンプは強く押しすぎると、ズレてしまうこともあるので注意が必要です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。