※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
夏にぴったりな一風変わったクレヨンを見つけました。
子どもの絵日記や自由研究はもちろん、大人の皆さんも楽しめるかも!
地球色のクレヨン

「海のクレヨン」は、宇宙から見える地球の色をそのまま再現しています。
地球の「色」を知り、地球の「色」で遊ぶことで、地球や自然に興味を持ってもらおう、とクレヨン職人さんによって作られました。カラーは12色です。
“名前のない色”から地球を感じる 🌍

どれも地球に存在する色で、赤・青・黄色のような特定の名前はありません。系統色としては、名前の通り海の青系が多いです。
ミツロウや油脂、欧州の安全規格に適合した顔料でできており、環境や地球にもやさしく、子どもも安心して使えます。
実際に絵を描いてみた 🎨

統一感のある色味ながら、色々な色が混じり合っていて涼しげなトーン。
大人も工夫し甲斐があり、筆者も複雑な色を重ねているうちに夢中になってしまいました。
描き心地はしっかり目で、ぼかすことはほとんどできませんが、紙面を滑らかに動き使いやすいです。
QRコードをスキャンすれば、色の解説や作品集をチェックできます

ケースの内側にあるQRコードをスキャンすると、色の情報や、「海のクレヨン」を使った作品集を見ることができます。
子どもの作品から大人の作品まで、個性豊かなクレヨン作品を楽しめます。
売上の一部が寄付される
「海のクレヨン」売上の一部は、海面上昇の危機に直面をしているキリバス共和国に寄付されるそう。
海水の温度上昇により、氷河や氷床が溶け、約100年で海面が19cmも上昇したと言われています。
キリバスやツバルをはじめとした海抜の低い島国では、高潮による被害が深刻化しており、住居を追われる「環境難民」の人々もいます。
「海のクレヨン」をきっかけに、気候危機や自分達にできることを、子どもと
一緒に考えてみるのもいいですね。
夏休みの宿題にもピッタリ!大人もハマる「海のクレヨン」

地球に存在する名前のない色を使って、子どもたちの世界が少し広がるかもしれないクレヨン。ぜひ絵日記や自由研究に使ってみてください。
買い物から一緒に考えてみませんか?#買い物から考える
ハフコレでは、モノやサービスを通して、環境問題やジェンダー平等、人権などの社会課題を考えていきます。
「これを買えば正解」と言い切れない難しさはありますが、サステナビリティを身近に考えるきっかけになれば嬉しいです。ぜひチェックしてみてください。