※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
家で美味しい紅茶を飲みたいけど、ポットで淹れるのは少し面倒...
そんな時に便利なアイテムを見つけました👇
KINTOの「ティーストレーナー」。スティック型の茶こしで、これを使えば簡単に一杯分の紅茶を淹れることができます。
スタイリッシュな見た目

BuzzFeed
Advertisement
使い方は?
ステップ1. 茶葉をセット

BuzzFeed
スライドして茶葉を入れます。
ちょうど一杯分なので、スプーンで計量する必要がありません。
ステップ2. カップに入れる

BuzzFeed
カップに入れて、お湯を注ぎ待つだけ。

Buzzfeed
Advertisement
ステップ3. 茶こしを取り出したら完成!

BuzzFeed
あっという間に完成。茶葉漏れも、匂い移りもなく、紅茶の良い香りが立ち込めます。
スタンド式で受け皿入らず

BuzzFeed
抽出後は、付属のスタンドに。持ち手部分は樹脂でできているので、取り出すときも熱くありません。
洗いやすさ◎フタは簡単に取り外しできます

BuzzFeed
Advertisement
茶葉を捨てて洗うだけ。茶葉が詰まることもないので、とてもラクです。
紅茶以外にも使えそう
ティーバッグのように、手軽に本格的な一杯を楽しるKINTOの茶こし。紅茶以外にも緑茶やほうじ茶、ハーブティーなどにも使えそうです。
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。
Advertisement