リモートワークの普及でメジャーなアイテムになりつつあるパソコンスタンド。さまざまなメーカーから販売されています。
ミニマルなデザインが人気で、Amazonでも高い評価を獲得しているパソコンスタンドを実際に使ってみました。
Advertisement
細長いミニマルデザイン

Yuya Hayashi / BuzzFeed
サイズは、縦23cm × 横5.5cm × 厚み 0.6cmほど。
重量は、約50g。持ち運ぶ際にも負担になりません。
吸着部分は貼っても痕が残りにくい素材

Buzzfeed Japan
パソコン裏の上部に、ペタッと貼り付ければ使えます。
剥がすこともできるのでパソコンを買い替えても繰り返し使えそうです。
手が置きやすくタイピングも快適

Yuya Hayashi / BuzzFeed
Advertisement
使い方は簡単。スタンドを起こすだけです。角度は約10度。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
以前に使っていたパソコンスタンドは、15度と30度の二段階調節が可能でしたが、個人的には「もう少し傾斜が小さいほうが良いかも」と感じていました。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
Advertisement
今回のパソコンスタンドは、手が置きやすくタイピングもしやすいように感じます。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
パソコンと一体化したような使い心地
パソコンケースに入れる時も引っかからずにスッと入ります。

Yuya Hayashi / BuzzFeed
他のパソコンスタンドは、野暮ったいデザインのものが多かったので、デザイン性の高さは特に気に入っています。
Advertisement
家でも外出先でも大活躍

Yuya Hayashi / BuzzFeed
リモートワークやパソコン作業が快適になるのでおすすめです。
サイズは13インチと15インチの2タイプが販売されています。
在宅ワークにおすすめのモニター台
パソコン周辺のアイテムなら、Klearlookのモニター台もおすすめです。
Advertisement
使わない時は、ノートパソコンをモニター台の下に収納できます。耐荷量は、50キロまで。

BuzzFeed
スマホやタブレット用のホルダーと、小さな収納スペースも付いています。
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がBuzzFeedに還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。
Advertisement