我が家のクローゼットには、ゴッホの名画が隠れています。
それがこちら👇
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257faec23000039cd139b7e.png?ops=scalefit_720_noupscale)
「アートのある暮らし」は、なんだか豊かな気分になりますよね。
収納力抜群でとても便利
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fb1c240000834d96f166.png?ops=scalefit_720_noupscale)
ゴッホの名画ボックスは、どこで買える?
Amazonで購入できます👇
ゴッホの代表作のひとつ「星月夜」がプリントされた組み立て式のクラフトボックス。
簡単な組み立て式
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fb781e0000c9731b29c1.png?ops=scalefit_720_noupscale)
筆者は、3個セットを購入しました。全てを組み立てるのにかかった時間は約10分。
説明書を見なくても作れるくらいに簡単でした。
組み立て時に、段ボールのくずのようなものが落ちるので掃除のしやすい場所で組み立てることをおすすめします。
見た目はコンパクト。収納力はバッチリ。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fba3240000f1ab96f16a.png?ops=scalefit_720_noupscale)
大きさは、幅23.5cm × 奥行33.5cm × 高さ24.5cm(フタ含む)。
以前使っていた収納ボックスよりもひと回り小さいのですが、書類や小物もしっかり入りました。
![A4サイズに対応](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fbda2400008b4d96f16e.png?ops=scalefit_720_noupscale)
大小さまざまな空箱5個ほど入れてみましたが、見た目以上に裏腹に沢山入りました。
季節物のグッズも◎
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fc181e0000c9731b29c5.png?ops=scalefit_720_noupscale)
冬に使っていた電気毛布を入れてみましたが、サイズ的にギリギリ...。冬用の手袋やマフラーなど小物入れとしては問題なく使えます。
持ち手付きで、運ぶのも楽々
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fc58210000447950612f.png?ops=scalefit_720_noupscale)
物の出し入れ際はもちろん、引っ越し時も便利そうです。
実用的なアート作品、とても気に入っています。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fc872100006d88506133.png?ops=scalefit_720_noupscale)
他にもひまわりや睡蓮など、ゴッホ名画が描かれたマガジンラック・マスクケース・風呂敷など多数のアイテムが販売されていました。
生活感を隠す名画、ぜひチェックしてみてください。
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
丈夫さを求めるなら「ダンボーの収納ボックス」がおすすめ
つぶらな瞳がたまらない収納ボックス。容量は20Lで衣類収納やおもちゃ入れににも使えます。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fcf72100006d88506137.png?ops=scalefit_720_noupscale)
シンプルなデザインが多い収納ケースは、味気ない印象を与えがちですがダンボーのコンテナは大人の遊び心もくすぐります。
コンパクトに折りたたみも可能
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/6257fd21240000c4ee96f174.png?ops=scalefit_720_noupscale)
使用しない時は、折りたたんでコンパクトに収納できます。
サイズは、20Lと50Lの2サイズ展開。
50Lの収納ボックスには、鍵をかけることができます。
便利さ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。