家のゴミを捨てるときには、どうしてもビニールの袋が必要。
日用品で固定出費にもなるので、コスパも良いものを探していたところ、Amazonでこちらを見つけました。
45Lサイズの大きなゴミ袋が200枚で1308円。
200枚だと収納スペースを取るかも…と思っていましたが、とてもコンパクトな箱が届きました。

こんな小さな箱に200枚も入っています!場所を取らないコンパクトさに一安心。
また、箱の点線に沿って切り取ると…

ゴミ袋を1枚ずつ取り出せて、とっても便利!

箱がゴミにならず、そのまま保管容器になるのは嬉しいポイント。
ゴミ袋は👇

サイズは縦80cm、横幅65cm。材質は高密度ポリエチレン。
厚みは👇

Amazonのゴミ袋の厚みは0.015mmでした。100均で売ってる一般的な45Lゴミ袋はだいたい0.013mm。こちらのほうが厚みがあって頼りがいがあります。
10kg分のおもちゃを入れて、しばらく持ち運んでみました。

持ち手あたりが少し伸びましたが、破れる気配はありません。
ただし、先端がとがったものはNG!

ゴミの量が多く、先端が尖ったものを含んでいると簡単に割けてしまいます。入れる量はほどほどに。
大きなゴミ袋なので布団類やおもちゃを収納するときに!

クローゼットに入れる前にビニールに包んでおくと、ホコリなどが付かなくて便利です。
ゴミ袋は災害時にも使えるんです!

豪雨や浸水などの災害時、トイレや風呂場、洗濯機の排水口から水が噴き出ることがあります。
それを防ぐのに有効なのが、ゴミ袋に水を入れた「簡易水のう」。
ほかにも水を運ぶタンク代わりに使ったり、ゴミ袋と新聞紙で簡易トイレを作ったり、使い道はいろいろです。
収納スペースが限られている場合も、場所を取りません

200枚あるので、補充の心配は当分なさそうです。
収納しやすく、防災備蓄にもなる、いい買い物でした!
使いやすさ ★★★★☆
破れにくさ ★★★★☆
コスパ ★★★★☆
合わせて使いたい!空き缶つぶし器
ゴミ袋を最大限に活用するために、合わせてチェックしたいのがかさばる缶・ペットボトルをぺちゃんこにする「つぶし器」です。
縦型と横型があるので、用途に合わせて1つ持っておくのもおすすめです。
潰すだけで、「1枚のゴミ袋にこんなに入るとは!」と筆者は驚きました。
家飲みでペットボトルや空き缶が増えたご家庭も多いのではないでしょうか。ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。