お風呂掃除って…腰が痛くなるし、濡れもするし、地味に大変ですよね。
「やらなきゃな〜」とは思いながら、面倒さを考えるとついつい後回しにしてしまいます。
そこで見つけたのが、こちらの「レック 激落ちくん お風呂まるごと バスクリーナー」。大人気の「激落ちくん」シリーズから出たバスクリーナーです。
柄が長いから、しゃがまずにお風呂掃除ができそう!

洗剤を使わず、水だけで汚れが落とせます。

お風呂場をシャワーで濡らして、 洗剤を全体に吹きかけてスポンジでこする…という工程も手間がかかったのでかなり時短になりそうです。
伸縮タイプで、48cmから68cmの間で持ち手を伸ばせます。

ブラシは毛足が長く、フワフワな触り心地です。

さっそく使ってみると…
膝を曲げずに床の掃除ができる!

筆者は、柄が短いタイプを購入したので、若干腰を曲げる必要はありますが、それでもしゃがむよりは断然楽に掃除ができます。

いつもは洗剤の泡まみれになる覚悟で浴槽に入っていたので、感動しました。

ブラシの部分に角度がついているので、側面もすごく掃除しやすいのも嬉しいポイント。

壁も掃除可能です!
ブラシの毛がやわらかいので、細かい隙間にも入り込みます。

水のみで洗ったんですが、汚れもきちんと落ちていました。

ドアに白く浮き出た水アカもキレイに落ちました。
床の黒ずみは、落ちますが、ちらほら残っているところも。

気になる方は洗剤と併用して使うのが良さそうです。
持ち手に穴が開いているので、収納も簡単。

フックなどに引っ掛ければ、スッキリしまえるし、使うときにも取り出しやすいです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。
(著者:Aina Maruyama BuzzFeed Staff)