※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/62f1e3492200003c00020c74.webp?ops=scalefit_720_noupscale)
buzzfeed
家の中に緑があると、日々成長していく姿になんだか癒されますよね。
しかし、「溜まった水を捨てるのが大変」「鉢の下にある鉢皿が土で汚れる」など、悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/62f1e3812200003b00020c76.webp?ops=scalefit_720_noupscale)
buzzfeed
Advertisement
これらの悩みを解決してくれる画期的な「鉢皿」を見つけました。
「ポットキーパー」という名前の鉢皿。水やりをした後に出る水を簡単に処理できる便利アイテムです。
![耐荷重は、なんと50kg。サイズは直径200mm、高さは57mm。](https://img.huffingtonpost.com/asset/62f1e47f230000710030b72e.webp?ops=scalefit_720_noupscale)
buzzfeed
二重構造で、下に水がたまります。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/62f1e499230000350030b730.webp?ops=scalefit_720_noupscale)
buzzfeed
Advertisement
引き出し式のトレイなので、鉢を移動することなく水を捨てることができます。
![](https://img.huffingtonpost.com/asset/62f1e4c71f000034008b4a77.webp?ops=scalefit_720_noupscale)
buzzfeed
半透明のトレイで、適切な水の量も把握できるので、水のあげすぎも防止できます。
ポットキーパーを開発したのは、意外にも美容室のオーナーさん。
「美容室に、たくさん観葉植物を置いていたのですが、鉢皿の管理が大変だったんです。皿に溜まった水は放置されることがほとんどで、見た目も良くありません。美容室などの店舗だと、それはイメージダウンです。
観葉植物はインテリアの一部なので、ビジュアルに安っぽさが出ないよう素材や質感を厳選しています」
重い鉢を移動させるのは大変なので、大型の観葉植物を育てている人にもおすすめですね。
Advertisement
観葉植物初心者の筆者にとって、とても満足度の高い買い物でした。
※記事で紹介した商品を購⼊すると、売上の⼀部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。