※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。
高松駅周辺にはホテルが点在

高松空港からリムジンバスに揺られて50分ほどで香川県の高松駅に到着。
香川県といえば、「うどん県」。
人口1万人あたりの「うどん・そば」店舗数、ぶっちぎりの1位。行楽シーズンの秋、高松駅周辺のホテルを予約してレンタカーでうどん屋めぐりなんていかがでしょうか?
高松駅周辺の宿はこちら
この記事で紹介するうどん屋👇
【1】手打十段うどんバカ一代
【2】うどん本陣 山田家
【3】長田 in 香の香
【4】本格手打うどん おか泉
【1】行列の絶えない!絶品“釜バターうどん”「手打十段うどんバカ一代」

琴電長尾線の花園駅から徒歩5分ほど。
民家の中を歩いていくと、お目当ての「手打十段うどんバカ一代」があった…というより、その店にたどり着くまでの人だかりでお店を発見することになったのだ!
“釜バターの発祥”ともいわれるこちらのお店はマスコミでも多く取り上げられる大人気店。
長い間待ち続け、出会えたのが…
迫力の“釜バターうどん”!!

シンプルイズベスト、という言葉がしっくりくるこの出で立ち。
釜あげされたホカホカのうどんの上に胡椒がふられ、バターが乗せられただけなのに説得力が凄いのだ!
そこに生卵を一つ落とし、お店特性の醤油をドバッとかけた(のが上記写真)。
それを混ぜて一気にかき込めば…「そりゃ行列するわ!」と納得の逸品である事が分かってもらえると思います。
次いで人気の温玉肉も大満足のおいしいうどん

お店のサイトにあるランキングにあった“第2位”がこちらの「温玉肉うどん」。冷(冷たくしめられたうどん)がオススメということで、こちらもしっかりと味わってまいりました。
お店の情報はこちらから👇
手打十段うどんバカ一代
住所:香川県高松市 多賀町1-6-7
【2】 登録有形文化財でいただける讃岐うどんの老舗「うどん本陣 山田家」

高松琴平電気鉄道志度線の八栗駅から車で5分ほど行くと、登録有形文化財にも登録されている敷地800坪ともいわれる屋敷が突如として出てくる、
それこそが讃岐を代表する「うどん本陣 山田家」である。
まるで江戸時代にでもタイムスリップしたのかと勘違いしてしまう様な素敵な佇まい。
では、 山田家が日本中に流行させた “ざるぶっかけうどん”。いただきます!

注文後すぐに運ばれてきたうどんはキラキラとして目で見るだけでも、よくしめられているのが分かるほどでした!
薬味として、ごま、しょうが、レモン、大根おろし、ねぎ、アゲ、が用意されおり、これをうどんの上に乗せて、汁をかけていただきます!
完成したうどんがこちら!

うどんは太麺でしっかりとしています。
うまぁぁい!!
お店の情報はこちらから👇
うどん本陣山田家 讃岐本店
住所:香川県高松市牟礼町牟礼3186
【3】釜あげうどんを“たらい”で食べるストイックなメニューが粋な「長田 in 香の香」

JR四国の金蔵寺駅から徒歩8分。
のどかな田園風景の中にある「長田 in 香の香」。
うどんのメニューは“釜あげうどん”と“冷やしうどん”のみ!いりこ、かつお、昆布でとる60年以上続いた秘伝の出汁(ダシ)を求めて地元や、県外からの来訪者が途絶えない人気店である。
アットホームな店内に入ると…

一本の大きな徳利がドンっと置かれる。
これ、SNSでこのお店の紹介の時によく見るやつだ!
この中にはアツアツの出汁が入っています。
そして間髪入れずに真打が登場!たらい(小)は、三玉の釜あげうどん

見てください!この迫力!このツヤツヤ!
そして何よりも、このうどんに付ける「出汁」が最高においしいのです…。
そのまま食べて良し!ネギと食べても良し!生姜を入れても良し!この「出汁」での釜あげうどんを是非味わっていただきたい!
気づくと、あっという間に三玉と大徳利に入ったおいしすぎる出汁は胃袋へと消えていました。
お店の情報はこちらから👇
長田 in 香の香
住所:香川県善通寺市金蔵寺町1180
【4】接客も素敵、大きなエビ天も最高においしい「本格手打うどん おか泉」

宇多津駅東口から徒歩で約11分。
民家を通り、本屋さんや雑貨屋さんを通り、歩き続けると「本格手打うどん おか泉」に到着。
一軒家の店舗の前にある駐車場はすでに満車でした。
笑顔でテキパキとした店員さんの応対は最高に素敵です

店内に入るとテキパキとした店員さんが席へ案内してくれる。
注文を考えようとした先には特設された、おにぎりや、おでんらしき陳列が!覗いていると店員さんが側に寄ってきてくれて「今の季節しかない大根がオススメですよ!」とのことで、おでんを自分で選び席に運んで、いざ注文。
そして注文したのが、登録商標をもつ「ひや天おろし」

そびえ立つ海老天は二本!本当に大きいんです!他にもかぼちゃ、さつまいも、しそ、の天ぷらがうどんの上に鎮座しており、それにレモン、汁をかけていただきます。
・
・
う~ん♡サクサク、しっとり、のバランスが最高!
うどんを食べている後ろでは一生懸命に私たちのうどんを作ってくれている職人さんが!ありがとうございますの気持ちが止まりませんでした!
お店の情報はこちらから👇
本格手打うどん おか泉
住所: 香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
余談ですが!

タクシーに乗って運転手の方々に聞いてみたのですが、
「香川で、うどん以外に食べておいた方がいいものってありますか?」の質問への返答のほとんどが、「骨付鶏」でした。
ちなみに香川県出身のBuzzFeed編集部員も実家に帰省したら必ず食べるものは「うどん」と 「骨付鶏」なんだとか…。
気になる「骨付鶏」を実際に自宅で試してみた記事はこちら
高松駅周辺のホテルを予約して、“うどん”だけじゃない、でも、奥深い“うどん”の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか?
楽天トラベルスーパーSALEは9月4日(水)から

旅行好きな方、旅行を計画している方はチェックしてみてくださいね!
レンタカー情報はこちらから
楽天トラベルで観光チケットも事前購入できる!
「楽天トラベル観光体験」ではレジャーや観光体験、観光名所の入場Eチケットを並ぶことなく事前に購入することができます。ポイントも貯まってお得ですよ!
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。
※営業内容が一時的に変更・休止となる場合がございます。最新情報は施設・店舗にご確認ください。