※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
1台2役のAnker「新型モバイルバッテリー」がおすすめ

確かな機能性と、ミニマルなデザインで人気のAnker。
特にモバイルバッテリーは、ファンの多い人気ガジェットです。
今回ご紹介するのは、1台2役の優秀さに加えて、小型化して利便性がさらに向上した「Anker 51 Power Bank」。
「USB急速充電器」と「モバイルバッテリー」のハイブリッド!

最大の特徴が、これ1台で「充電器」と「モバイルバッテリー」を兼ねていること。
本体にコンセントがついているので、そのまま挿せば急速充電器として、持ち出せばモバイルバッテリーとしても使える便利な2in1です。
荷物をひとつでも減らしたい時に助かります◎
リップスティック型のコンパクトサイズ

ポケットにもスッと入るサイズ感。ストラップもついているので、ホールド感もバッチリです。
充電方法は、コンセントに挿すだけ

ケーブル不要で本体への充電ができます(フル充電までは2時間30分ほど)。
バッテリーの充電は、地味に面倒な作業なので、この手軽さは嬉しいです。
USB-C端子を1ポート搭載

充電ポートは、USB-Cタイプ1個だけのシンプル設計。
最大出力は20W。iPhone13 miniを充電してみると、グングン充電されていきました(30分で0%→42%)。
タブレットやPCなど大型の端末充電には向きませんが、スマホなら十分な出力数です。
バッテリー容量は「ちょうど1回分(5000mAh)」

ほとんどのスマホを、一回分フル充電できる容量です◎
泊まりやアウトドアなどで持っていく場合は、容量がもう少しあると安心かも?と思ったのですが、コンパクトさを加味すると、十分なパフォーマンスです。
2in1がコンパクトになってさらに便利に…!

持ち運びに便利なサイズで、移動中やちょっとした時間にもぐんぐん充電してくれる「Anker 551 Power Bank」。ぜひチェックしてみてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。