※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
履くだけで体幹を鍛える...?
座ったままの作業が多く、体幹の衰えや猫背が気になる筆者。
筋トレやストレッチなどを試してみても、なかなか持続できずに悩んでいました。
そこで見つけたのが「履くだけで体幹を鍛える」というスリッパ。
体幹を整えるスリッパ「スリエット」にはいろいろな種類があり、今回筆者が選んだのは「Yタイプ」。
ヨガの「山のポーズ」から生まれたスリッパ

Amazon
Advertisement
山のポーズとは、足指とかかとで地面をしっかりと掴んで、胸や背筋をピンと伸ばすポーズのこと。姿勢改善の効果が期待できるのだそうです。
さっそく履いてみた

buzzfeed
い…いたーーーーーい!!!
インソールにある独自の凸凹が、足の裏にぐいっと効きました...。

buzzfeed
Advertisement
指先と土踏まずの部分がポッコリと盛り上がっており、とくに土踏まずが痛いです。
「少しでも痛くないように」と意識していると、自然に指やかかとに力が入ります。

buzzfeed
これは確かに「地面を掴んでいる」みたい。この構造のおかげで足裏に美しいアーチを作るそうです。
そしてこの土踏まずの刺激、1週間履いた辺りから慣れてハマってしまいました。
ソールは「前上がり」傾斜

buzzfeed
傾斜角度は小さいのですが、この僅かな「前上がり」が全身のバランスに影響を与え、ふくらはぎから腰回り、さらには背中上部にまで響くそう。
Advertisement
何も履いていないときはスネ側に重心が傾いている筆者ですが、スリエットを履いているときは、ふくらはぎのほうに重心が来ています。
下っ腹やヒップにもキュッと力が入り、ひざ裏もピンと伸びる感じがします。
本当に「履くだけ」なので挫折しない

buzzfeed
今までの試みが持続しなかったのは、無理をしていたから。
しかし、スリッパを履くだけなら普段の生活と変わらず、習慣化できて
負担なく続けられそうです。
サイズには注意が必要
楽天市場スリエットYタイプは、ホワイトとマスタードの2色展開。
サイズは、22.5~25cmに適応したワンサイズのみとなっています。

buzzfeed
Advertisement
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
※この記事は、BuzzFeed Japanで掲載した記事を再編集したものです。