※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。
巷で噂のピーカンナッツ
栄養豊富なスーパーフードとしても注目されており、強い抗酸化作用が特徴です。クルミより渋みが少ないため、スイーツとの相性も抜群なのだそう。
そこで「ピーカンナッツのスイーツ、食べてみたい!」と筆者が購入したのがこちら。
「恵み茶屋」の「The Nuts Chocolate」は、Amazonでも高い口コミを誇るスイーツ。
ベルギー産のクーベルチュールチョコレートと、厳選した和のフレーバーを組み合わせています。
フレーバーは3種類。ほうじ茶・きな粉・抹茶

高知県 津野町産の「焙じ茶」、創業100年以上の老舗が北海道産の大豆を使って仕立てた「焙煎きな粉」、福岡県 星野村産の高級茶「八女抹茶」の3種類です。
個包装なので、食べたい時に食べたい分だけ

箱を開けると、光沢のある黒いパックが9袋(各種15g×3袋)入っています。

仕事の休憩や、少しだけ甘いものが食べたいときなどに嬉しいサイズ感。食べ過ぎ防止にもなりそうです。
驚くほど香ばしい「焙じ茶」

口に入れた途端、その香ばしさに驚きました。
ほうじ茶のほろ苦く芳醇な香りがフワッと口の中に広がり、カリッと噛むと大きなピーカンナッツが登場。

ナッツのコク深い味わいと、チョコレートのまろやかな甘さが混ざり合い、最後にもう一度、ほうじ茶の香りが鼻を抜けます。
ビターな仕上がりで、複雑な「大人の味」です。
まろやかな「焙煎きな粉」

創業100年以上の老舗が、北海道産の大豆を使って仕立てた「焙煎きな粉」。
その味は「焙じ茶」とは打って変わって、とてもまろやか。
ホワイトチョコレートにきな粉を練り込むことで、優しい甘さの中に香ばしさがあります。
意外な組み合わせでしたが、とても美味しかったです。
抹茶好きも唸る「八女抹茶」

抹茶の香りとほろ苦さが口いっぱいに広がり、その後チョコと混ざり合うことで、まろやかな味わいに変化。
抹茶がチョコの甘さに負けず、抹茶の存在感もバッチリでした。抹茶好きの筆者おすすめ!
ピーカンナッツを使った「和」の贅沢スイーツ

個包装で食べやすいので、手土産やギフトにも喜ばれそうです。
チョコの甘さ、お茶やきな粉の香ばしさ、そしてナッツのコク...。全てが絶妙なバランスで、呼応し合っているような味わいでした。
「恵み茶屋」の「The Nuts Chocolate」、おすすめです。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がハフポスト日本版に還元されることがあります。