時は既に令和元年。なのに、日付を書くときに間違えて「平成31年」と書いてしまう...こんなミスをしてしまった方もいるのではないだろうか。
だが、安心してほしい。書き始めの段階ならば、実に自然に「令和」へ修正する方法を書道家の「もにゃいずみ」さんがTwitterで紹介している。
Advertisement
平成の「平」の字の3画目、つまり2つの「、」までならば「令和」へ持っていくことができるのだ。
早速、記者も試してみた。

まずは「平成」の3画目までを描く。ここまでに間違えて「平成」と書いていたことに気づけばセーフだ。

2つの「点」の下端と上端を図のようにつなげる。なんとなく形が見えてきた。

Advertisement
上に部首にあたる部分を付け足すと、なんとなく「令」の字が見えてきた。この時点で、「平」の面影はほとんどなくなっている。

完成!元々「平成」だったとはとても思えない。字が汚いのは記者のせい。
まだ「令和」の実感が湧かず、つい「平成」と書きがちな方は、覚えておくと便利かもしれない。